凡人の嗜み

自己流写真で花や日常風景を
感じたままに表現した~い(目標)
身軽に、手軽にが信条

どん亭 (笠間市)

2012-12-19 | 焼肉・ステーキ・肉料理

美味しいものをお腹一杯食べさせていただける有難いお店。
一階にカウンター、テーブル、小上がり。二階には座敷の広間も
あって、見た目以上のキャパシティーを感じます。




丼物や定食まで豊富なメニュー。
およそ毎回1050円の定食をお願いしますが、今回もその中から。





とんかつ定食 1050Yen
ご飯、味噌汁、漬物、小鉢(切り干し大根)、モツ煮が付きます。




勿論、メインのおかずも美味しいんですが、モツ煮もお目当てのひとつ。
柔らかいモツに、大根、人参、ごぼう、玉葱、豆腐、こんにゃくと豪華メンバー。
しっかり美味しいし、メインが2品もあるようなお得感がたまらないんですよね。




鮭フライタルタルソース定食 1050Yen
サクサクに揚がった鮭フライに、たっぷりのタルタルソースが嬉しい。
ソースの中のみじん切り玉ネギは、食感と辛味を程よく残していています。
これが実にすばらしいアクセントになって鮮烈な美味しさ。
この日も大満足しました。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


どん亭 
茨城県笠間市笠間1688-12
0296-72-9696


ヴァンサンカン (水戸市)

2012-12-17 | 焼肉・ステーキ・肉料理

すき焼きとしゃぶしゃぶの専門店として、水戸の地で
25周年の歴史を持つ「ヴァンサンカン」さん。
お店はさくら通り沿い、グリーンとベージュの外壁が目印。




トントンプラン 女性1980Yen  男性2380Yen




豚ロース、豚ばら肉、野菜、つくね、ご飯、餅、中華めん、
特製きしめんが食べ放題のプラン。




軽めのヘルシープラン(1880円)から、常陸牛やローズポークが
食べ放題となる茨城満喫プラン(5250円)まで設定も豊富です。




四本もお替りをした、軟骨の入ったつくね。ふんわりシットリした
口当たりと、コリコリと軟骨の食感がとても良く、クセになりました。





タレも定番の胡麻やカレーにニンニクなど六種類も用意され迷うほど。
全種類試しましたが、一番のお気に入りはポン酢です。




お替りのばら肉。締めに中華めんを予定していましたが、
お腹に余裕がなくなってしまい、頂けなかったのが心残り。
量は要らないよ!って方にはコース料理メニューもあります。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


ヴァンサンカン
茨城県水戸市米沢町237-13
029-247-1429

ヴァンサンカン 米沢店しゃぶしゃぶ / 水戸駅



羅々亭 (水戸市)

2012-12-01 | 焼肉・ステーキ・肉料理

水戸インター近くの「羅々亭」さん。国道沿いの大きく
目立つ看板が、ランドマーク的な存在感がありますね。
焼肉、しゃぶしゃぶ等ご自慢の肉料理が頂けるお店。





ランチメニューの焼肉定食やビビンバ等をはじめ、
焼肉の食べ放題の設定もあって、多種多様。




ランチの定食にはサラダ、スープ、キムチ、ドリンク付き。






酸味を抑えたキムチは私好み。昆布の旨みと白菜の甘みが
際立ち、まろやかな辛ウマが鮮烈に美味しい。




ワカメの歯ごたえも心地よく、しっかり美味しい塩味スープ。




常陸牛上カルビ定食 1980Yen
十分にサシの入った常陸牛が80g、片面は炙る程度で頂きました。




ほぼ抵抗を感じない程柔らかな肉質で、一口噛めば、
旨みタップリなジュースが、口一杯に広がる幸せの美味しさ。
甘味を立たせたタレはご飯(大盛り無料)が進みますね。




食後、とうもろこしのコーン茶を出していただきました。
間もなく冬将軍が襲来するようです。
皆様、風邪など引かれませんよう、よい週末を!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


羅々亭
茨城県水戸市大塚町1459-1
029-252-8929

羅々亭焼肉 / 赤塚駅内原駅



かつ進 (ひたちなか市)

2012-11-24 | 焼肉・ステーキ・肉料理

県央の美味しいとんかつ屋として「かつ進」さんを
挙げる方は少なくありません。レトロチックな雰囲気の中、
ご主人こだわりのとんかつが、手ごろな値段で頂けます。






老舗としての歴史や存在感を感じる店内。壁や天井の
ポスターやオブジェは、お客さんからの贈り物がほとんどなのだとか。





注文後、程なくお新香やひと手間加えた小鉢料理が手元に。
マヨネーズと鰹節の掛かった千切りの大根はポン酢で頂きます。
シンプルな見た目とは裏腹に、二度見しちゃう程の美味しさ。





見事な火の通り具合のカキフライは、大粒の牡蠣が6個。
一口噛めば、濃厚な牡蠣のジュースが口の中を駆け巡ります。




すくった豆腐とワカメの味噌汁。柚子がほのかに香りグッとくる美味しさ。
味噌汁が美味しいお店って貴重だなと思います。





薄くスライスした大根は、なますの様な味わいで、
さわやかな酸味が、揚げ物料理の箸休めにぴったり。




細目の自家製パン粉をまとった、揚げ色も美しい特ロースかつ。
ご飯のお替り自由です。





カラリと揚がり肉汁溢れる最高の状態は、素材の吟味から管理、
ご主人の熟練した技術によるものでしょう。豚肉の旨み甘味が抜群で、
とろける様な肉質は、サシの入った牛カルビに近いものを感じますね。
思わずうなってしまう、強烈に美味しいとんかつ此処にあり。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


かつ進
茨城県ひたちなか市東大島1-24-4
029-272-1778

かつ進とんかつ / 勝田駅



タヴェルナハンバーグ (水戸市)

2012-11-20 | 焼肉・ステーキ・肉料理

進化を続けるお店「タヴェルナハンバーグ」さん。
7月以来の訪問となりましたが、ランチメニューが
更なるパワーアップをしていました。




セットのサラダはバージョンアップ可能。お好みで
原木生ハムやグラナパダーノチーズが楽しめますよ。




新メニューから、常陸牛ステーキ丼をお願いしました。
サラダとドリンク付きのセット(限定10食)。




ステーキは想像を遥かに超えるボリュームで登場♪
ご飯のみソースが掛けられ、ステーキは常陸牛の旨みを
ダイレクトに楽しめる塩コショウのみと、味の組み立てが抜群です。
味、価格ともに満足度が高く、CPがすこぶる優秀なステーキ丼でした。




カプチーノも充実のクォリティー。流石です。





締めの天使のミルフィーユ。
甘さ控えめでシナモンの香りが程よく利いています。
明るく清潔な店内、美味なる料理に、心地よい接客と
非の打ちどころがない素敵なお店です。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


タヴェルナハンバーグ
茨城県水戸市見川町1822-66
029-306-7677

Harmonie アルモニ (笠間市)

2012-11-07 | 焼肉・ステーキ・肉料理

国道沿いにOPENした新店、フレンチ食堂「アルモニ」さん。
数年前まで別のカフェが入っていた場所で、気になっていた方も
いらしたのではないでしょうか。お店はグーリーンの建物の2階。
外階段を使って店内へ入ります。






しじみのチャウダースープ。
とても優しい味わいで、身体が喜ぶ美味しさと言えば伝わるかな?
しじみのエキスが溶け出したスープに、玉葱のほのかな甘み。
お替りしたくなるほど気に入りました。





ボリュームたっぷりのサラダは、和風とフレンチのドレッシングから
お好みで。量だけじゃなく、野菜の種類が多いのも嬉しくなりますね。






パンは外がカリッと、中はふっくらしています。
ライスの設定もあるので、その日の気分でチョイスできますよ。





メインは国産牛100%のハンバーグをお願いしました。
付け合せはインゲン、ジャガイモ、ブロッコリー、シイタケ、プチトマト、
ヤングコーン。サイズ感が絶妙で食べやすく、キッチリ美味しい。






甘味を立たせたデミグラスソースには、みじん切りした
シイタケと人参が入ります。ふっくら柔らかで、
細引きの繊細なハンバーグは、肉汁が溢れ出るタイプ。
牛肉の熟成も素晴らしい状態で、赤身のコクと脂の旨みが
リッチに口の中で広がります。





珈琲で締め。
シェフが繰り出す料理には、実に丁寧な仕事がなされていますね。
手を抜かないその姿勢が、味や見た目からもビンビン伝わってきます。
近くに通いたくなるお店が、また増えました♪

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村



フレンチ食堂 アルモニ
茨城県笠間市笠間4044-1
0296-73-5027

ハンバーグ ひまわり (那珂市)

2012-10-29 | 焼肉・ステーキ・肉料理

水戸のハンバーグレストラン「夢浪漫」さんで修行をされたシェフが、
その姉妹店として、那珂の地に念願のお店を開店されました。
店名は那珂市の花である「ひまわり」に由来し、地域に役立ち、
お客さんに喜んでもらえるお店を目指して付けられたとの事。





お店は国道349号線沿い、木のぬくもりを感じる
温かみある店内は、とても綺麗で清潔です。





ハンバーグが焼けるまで、サラダバーを楽しみます。
勿論お替り自由です。








野菜のだけでなく、前菜的な料理もありました。
旬の秋茄子にトマトソースが良く合いますね。
他にもフルーツ、大学いもや白玉ぜんざいなど食後のお楽しみも。






ひまわりハンバーグ Sサイズ(180g) オニオンソース↑
その日に挽いた、こだわりの国産牛100%ハンバーグ。






ひまわりハンバーグ Mサイズ(250g) ワサビソース↑
本家と比べ、肉の旨みはそのままに、荒目にスライスしている分、
ワイルド感があります。食感を含めジューシーなステーキに近い感覚。
オニオンとワサビを食べ比べましたが、どちらも甲乙付け難い美味しさ。





食後のルイボスティーは、長寿と美肌に効果があるそうです。
本家のスタイルやテイストを踏襲しつつ、サイズ感や食感は
独自のアレンジを加えられています。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村



にこにこハンバーグ ひまわり
茨城県那珂市菅谷3872
029-219-7144

にこにこハンバーグ ひまわりハンバーグ / 下菅谷駅




D・B デリシャスバーガー (水戸市)

2012-10-13 | 焼肉・ステーキ・肉料理

最高に美味しいハンバーガーとの衝撃的な出会いから
二週間余り。どんなにお気に入りのお店であっても、
一か月程度の間隔を開けるのが、私なりの流儀としていますが、
今回は待ちきれずに、この日の訪問となりました。





ラティスカットのポテトは衣をまとって、心地よい食感。
美味しいのは勿論のこと、中のほくほく感もたまりません。






B.L.Tバーガー(サウザンソース)

ベーコン、レタス、トマトの他に、焼いた輪切りの玉ネギが
サンドされてます。ボリュームたっぷりで見た目のインパクトも十分。
ワイルドさを見せつつも、一つ一つの仕事はとても丁寧。
パティの旨み、玉ねぎの甘み、ベーコンの塩気、トマトの酸味が
バンズと一体となって、幸せの美味しさを奏でます。最高!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


D・B デリシャスバーガー
茨城県水戸市見川5-156-9 1F
029-252-8871

D・Bハンバーガー / 赤塚駅



I.LO a/k/a イロ (水戸市)

2012-10-09 | 焼肉・ステーキ・肉料理

リーズナブルな肉料理がいただける「イロ」さん。
お店は県庁前の通りを茨城町方面に向かう途中です。
飲食店が並ぶエリアですが、ちょっと小高い土地に
建っているので目立ちますね。





厨房を取り囲むようにL字のダイニング。
テーブル席のみですが、おひとり様の比率が高めに感じました。





メニュー全品、サラダ、ライス、スープが食べ放題。






ランプステーキ180g オニオンソース
ソースは他にペッパー、ポン酢がありました。
付け合せは、もやしと人参を塩コショウで炒めたもの。






クセのない赤身のヘルシーな肉質。厚みのあるカットなので、
肉を食らってる感を存分に味わえますよ。
ステーキの下にはスライスオニオンがたっぷり。






コーヒーゼリーで締め。
ドリンクも飲み放題の他、カレーや混ぜご飯なども
用意されていて、ガッツリいきたい方も納得の内容でしょう。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


I.LO a/k/a イロ
茨城県水戸市米沢町117-1
029-246-0570

I.LO a/k/a お肉大好き。ステーキ / 水戸駅



ステーキ&かつ 富勝 倭 (水戸市)

2012-10-03 | 焼肉・ステーキ・肉料理

常陸牛のステーキや、ローズポークのとんかつが
頂ける、水戸市開江町の「ステーキ&かつ 富勝 倭」さん。
お店は水戸済生会総合病院近くです。





入り口に出された縦長の黄色いのれんが印象的。のれんをくぐって
戸を引いた瞬間、かなり威勢の良い挨拶が飛んできました。





そんな気風の良いオヤジさんが、腕を振るって下さります。
正面にカウンター、両サイドにはテーブル席の店内。





お願いしたのは標準量のロースとんかつ。
味噌汁、漬物、ポテトサラダ、麦飯が付きます。






カラリと揚がったとんかつは揚げ色も美しい。
衣は口の中でもたつくこともなく、地元の名産
ローズポークの旨みを伝える役に徹していています。




豚肉のコクと甘味に溢れた、満足のいく美味しさ。
思わず麦ごはんもお替り(自由)をお願いしちゃいました。
珈琲で締められるのも嬉しい。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


ステーキ&かつ 富勝 倭
茨城県水戸市開江町652-3
029-251-3700

ステーキ&かつ 富勝 倭とんかつ / 赤塚駅



D・B デリシャスバーガー (水戸市)

2012-09-29 | 焼肉・ステーキ・肉料理

茨城でハンバーガー専門となると、そのほとんどが
つくばや県南方面に集中していて、ここ水戸近辺では
ほぼ見かけず、不毛の地と言っていいかもしれません。




水戸見川の地に新店がOPENしたと、嬉しいニュース。
待ってましたとばかりに、早速訪問してきました。
若きシェフの真面目さと希望に満ち溢れた表情が印象的。





アボカドのハンバーガーに、ポテトとリアルゴールドを追加。
ポテトには衣をまとわせているのかな?
サクッとした食感と、揚げたての温度感が心地よく私好み。
ジャガイモの風味も豊かでとても美味しい。





やや粗挽きの国産牛100%のパテは、力強い旨みを感じます。
BBQソースとの相性も良く、クリーミーなアボカドも存在感あり。
相当期待して伺いましたが、その期待に十分応えてくれる
素晴らしい美味しさでしたね。またひとつ通うお店が増えました♪

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


D・B デリシャスバーガー
茨城県水戸市見川5-156-9 1F
029-252-8871

風林 (ひたちなか市)

2012-09-08 | 焼肉・ステーキ・肉料理

水戸公設市場近く、焼肉のお店「風林」さん。
私が二十代前半の頃ですが、仲間達と焼肉っていうと、
高確率で風林さんを利用していた時期がありました。





扱われているのは黒毛和牛種の鹿児島黒牛。
先ずは上タン塩からスタートです。
定番の塩だれでレモンをキュッと絞って頂きます。





中落ちカルビ。良質な脂のとろける美味しさで、
ご飯が進みまくりです。
※タン塩の時点でご飯も注文しています。






特選ロース。
見た目は大人しい顔をしていますが、味は派手に美味しい。





ハラミはこの量で700円ほど。嬉しくなりますね。







ナムル盛り合わせ。ゼンマイ、ホウレン草、豆もやし。
大根のみ酢漬け、なますの様な仕上がりでさっぱり頂く。
コッテリした肉の合間に抜群の存在感。







たっぷりサシの入った上カルビは炙る程度で。
サーロインの様な味わいで美味。塩ワサビで頂いても良さ気です。






決して高級やお洒落な焼肉屋さんとは言えないかもしれませんが、
35年以上続くだけの裏打ちされた実績は伊達ではありません。
今も昔もリーズナブルで美味しい焼肉が楽しめます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村


焼肉レストラン 風林
茨城県ひたちなか市枝川2194
029-227-7606

風林 青柳店焼肉 / 常陸青柳駅



けむり屋 (水戸市)

2012-08-28 | 焼肉・ステーキ・肉料理

水戸市南町、ジンギスカンのお店「けむり屋」さん。
場所は、スクランブル交差点を千波湖方面へ。一通の途中。
当日に電話連絡にもかかわらず、とても丁寧な対応でしたよ。






座敷席メインの店内はこじんまりしていますが、
のれんで仕切られて、それ程窮屈な感じはしません。






先ずは、基本のジンギスカン(生ラム肉と野菜3品付き)と
ご飯をそれぞれ注文。※画像は2人分
ほどなく炭が焚かれた七輪と、お馴染の鉄なべが運ばれてきます。







↑ジャガイモのチジミ。外はカリッと中はフワッとモチモチの食感。
酢醤油ベースのタレでいただきます。イモ好きにはたまらない一皿。





追加のラム肉(2人前)




生後12か月未満の仔羊の生肉だけを使用。勿論臭みなどありません。
キメが細かくジューシーな味わいと、柔らかなのに程よい弾力が楽しめます。






最後は巨大な黒ゴマソフトパフェで締め。
下層にコーンフレーク、中層に生クリームと生の桃がたっぷり。
上層にはソフトクリームとキュウイ、オレンジなど柑橘系。
ボリュームは勿論のこと、果物が全て生だったことで満足度は高い。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村



けむり屋
茨城県水戸市南町2-1-54
029-233-3366

けむり屋ジンギスカン / 水戸駅






彩食珈房 Kasado (水戸市)

2012-08-23 | 焼肉・ステーキ・肉料理

茨城県庁が笠原の土地に移転して十年以上。
それに伴い、旧6号周辺の景色は大きく様変わり。
ただ、県庁を過ぎた茨城町寄りに目を移すと、
昔と変わらない街並みが今も残ります。




お邪魔した「KASADO」さんもそんなエリアの一角。
店内を入って右側にガラス張りのテラス席。中央のカウンターの他、
半個室のシートや小上がりまであって、多彩なダイニング。






↑卵とワカメのスープ。
メニューはパスタ、ドリア、ハンバーグなど充実してます。





お願いしたのはシチューハンバーグにライスセット。
ライスセット内容はライス、サラダ、スープ。






いわゆる煮込みハンバーグに近いアプローチ。
付け合せには、揚げ茄子、ポテト、アスパラガス。
シチューには腹に近い肉の塊が二片も。
ナイフが要らない程に柔らかく、思わずニンマリ。




ハンバーグは、ふんわり系でもワイルド系でもなく、
ちょうど中間くらいの仕上がり。イイとこどりってやつですね。
そこに甘めに振られた芳醇なデミソースが絡まる訳ですから、
説明不要の美味しさです。カフェや喫茶店の雰囲気ですが、
料理はシッカリ本格派。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村



彩食珈房 Kasado(カサド)
茨城県水戸市平須町1828-59
029-243-6015

True Brew トゥルー・ブルー (水戸市)

2012-08-11 | 焼肉・ステーキ・肉料理

木内酒造直営の「トゥルー・ブルー」さんにお邪魔しました。
ドイツやベルギーの厳選ビールの他、数々のコンテストで金賞を受賞し、
世界チャンピオンの称号を手にした「常陸野ネストビール」など、
美味しいお酒が楽しめる本格ビアバーです。






場所は昨年開業した水戸駅ビル・エクセルみなみの4階。
再開発の進んだ駅南口の変貌はホント劇的で、
私が学生当時の面影など、全くと言っていい程ありません。





お目当てはお酒ではなく、ハンバーガーです。
パテには贅沢に常陸牛を使い、パンはお酒を醸す
酵母で醗酵させるこだわり様。






ランチはスープ付き。
コンソメ系に玉葱と人参が入っていました。





山盛りポテトは食べても減らないボリューム。
サイドディッシュは日替わりで替わるようですね。






恐らくモモ肉部位中心の分厚い常陸牛パテは、食べ応え十分。
粗挽きのワイルド系でシンプルに塩コショウのみで味付け。
お好みでケチャップ、マヨネーズ、マスタードが用意されています。
最初は何も付けず、肉の旨みを堪能した後、野菜も一緒にはさんで
ケチャップとマスタードで頂きました。そんなセルフ感も楽しい。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村



True Brew (トゥルー・ブルー)
茨城県水戸市宮町1-7-31
水戸駅ビル エクセルみなみ 4F
029-306-7575

トゥルー・ブルービアバー / 水戸駅