
梨の生産が盛んな茨城県。
生産量は千葉県に次いで全国2位を誇りますが、
今年は、5月のひょう害により、早生品種の「幸水」は
生産量も落ち込み、出荷期間も短かったと聞きました。
笠間では、「豊水」の出荷が今まさに最盛期を迎えています。
贈答用と自宅用にハネ物を求めて、旧岩間まで行ってきました。

ハネ物とはいわゆる規格外のことで、通常品より割安なんです。
大きさや形は不揃いですが、果汁が滴り落ちる瑞々しい美味しさはそのまま、
食べるぶんには全く問題がないので、自宅用であれば十分。

梨の王様とされる「幸水」に比べ、ほのかな酸味が特徴の「豊水」。
甘味とのバランスが奇跡的で、好みで言えば断然豊水派の私。
例えばバナナも完熟したものより、青くて酸味がある方が好み。
果物を頂くって、料理を口にするのとは違う幸福感を感じますね。



JA岩間梨選果場
茨城県笠間市下郷5012