OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

仮想水(バーチャルウォーター)

2008年08月12日 | 環境問題・水
たまに「環境goo」を漠然と読んでみたりします。
気になる言葉があったり、何かの数値が知りたい時に便利。

今回は仮想水(バーチャルウォーターについて。

日本は多くの農産物を輸入しているが、輸出国では栽培のために水が消費されており、それを仮に国内で栽培しようとすると多くの水、すなわち仮想水が必要となる。この、農産物の輸入によって日本が節約できた水資源を仮想水と呼ぶ。…食パン1斤ができるまでに必要な水は500~600リットル、ステーキ200グラムが食卓に届けられるのに必要な水は、約4000リットル環境goo解説より)

つまり、他国から輸入した穀物・肉・大豆その他を、仮に自国内で作るとした場合、必要となる水のこと。間接的に水も輸入しているということです。

ステーキ200グラムで4000リットル・・2リットルのペットボトル約2千本分
食パン1斤は500~600リットルかぁ・・・それでもそんなに。

肉はハンパない水を必要としますね。飲み水だけでなく、エサとなる飼料の栽培にも水が不可欠だし。
中でも牛・豚・鶏の中では牛肉は群を抜いて、膨大な水が使われているそうです。
よく例えられるのが牛丼。並盛1杯に風呂10杯の水が必要らしい

ちなみに仮想水の総輸入量は約640億立方メートル/年
と推計されているので、これは日本国内での総水資源使用量約900億立方メートル/年の3分の2程度にあたります。
日本は水の国だと思っていたけど、総使用量の3分の2も輸入(間接的に)しているのですね。

それだけ大量に他国の水をも消費しているということ。
栽培地・産地からはそのぶん水が失われていく。
世界では、水に関わる紛争や貧困もあるというのに。

先日記事にした、自給率が40%台になったという話。
国産の物を買うということは、「輸送によるCO2削減・国内農家を応援・私たちの安全性の問題」などだけではなく、水環境の問題においても大きな課題なんだと思いました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マクロビカフェ | トップ | エコ大掃除とサージカルテープ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2008-08-12 23:27:40
 こんばんは^^ 白くね・・・
もうとっくに 白髪染めにお世話になってますよ<笑
<イヤな遺伝だわ・・・>
 肉を食べると そのニクの為に
 使われる水 飼料 メタン・・・と
 いろいろ考えちゃいますね

 日本は比較的 水に恵まれた国だけど
 限りある資源は 大切にしないと・・・
返信する
まささんへ (win)
2008-08-13 14:11:59
ワタシもとっくにお世話になってますー^^白髪染め。

牛肉はメタンガスの問題だけじゃなかったのですね。
飼育するのにもこんなに水を使っているなんて。
そして「水の国」が他国の水を浪費しているなんて。

「輸入してまで残す国、ニッポン」ってフレーズが昔ありました。
ACのCMだったかな?まさにその通りですね。

世界が深刻な水不足に陥ったら(今でも深刻だけど)牛肉も
スーパーから姿を消すかも(><)
返信する
Unknown (エコmisa)
2010-06-17 18:14:05
winさん、こんにちゎ。
バーチャルウォーターと言うんですね
そんなにお水を使ってまで輸入しているなんてビックリですよね
winさんのこの記事を読んでホント人事じゃないわーと思いました。

>ささやかだけど、卵は国産の飼料を与えている>鶏の卵を買うようにしています☆
>あとは外国産の肉や水を買わないことかなぁ。
>これくらいしか出来ませんが。。。

↑うんうん、そうですよね
ァタシも基本的には国産や地産地消を意識して
お買い物をしているのですが
安さに目がくらんで外国の物を買ったりすることがあるんですよね・・・。
これからはもっと気をつけなければと思いました。
こういうこと、学校で教えてほしいなー。
返信する
エコmisaさんへ (win)
2010-06-18 21:33:35
misaさん、こちらにコメありがとう、ごめんね
私もお肉をよく食べてた頃は、牛肉はオージーも時々買ってましたよ~^^安いし☆
でも最近は牛肉をあまり食べないため、夫の分だけ少し買えばいいので
完全国産にシフトできました

ほんと、こういうこと学校で教えてもらいたいし、
メディアでも取り上げて欲しいのに、企業側がシャットアウトなんでしょうね~
返信する

コメントを投稿

環境問題・水」カテゴリの最新記事