今日は生活排水のお話です
その前にエコ検定テキストより、海と川についてちょっとだけ・・
地球はご存知の通り「水の惑星」といわれ、地球表面の約71%が海です。
そしてその広大な海には、地球上の水の97.5%が存在し、残りの2.5%が淡水です。
しかしその淡水の2/3は氷河や深層地下水であるため、私たち生物が利用できる水は地球全体の水のわずか0.01%。
この少ない水は自然界で循環し、繰り返し使われます
その循環とは、海・川・湖などの水は太陽熱により水蒸気となって上昇し、雲となり、そして雨や雪となり・・
地上に降り注いだその水は、一部は川や湖に流れ込み、一部は地中で地下水となり、やがては海に到達。
人間を含むあらゆる動植物は、この循環の中にある水を利用して生命を維持してきました。
自然には自浄能力があり、森はもちろん川も海も再生能力の範囲内なら生態系の働きにより、環境の悪化を修復します。
ですが、産業が発達し豊かさ・便利さを求める私たち人間が、大量に水を使っては汚し、捨てるようになったため自然の自浄能力を大幅に超え、大きな問題となっています。
(※テキストより、かいつまんで抜粋)
その水を汚す原因、有機物による川や海の汚れの約7割は、一般家庭の生活排水。
この量は1人1日当たり200~250Lといわれています。
家庭内での水の汚れを、有機物の量で比較した場合の内訳では、
台所・・40%
トイレ・・30%
風呂・・20%
洗濯・・10%
などとなっていました。
台所が1番多いのですね・・・
水を汚さないために必要なことは、汚れを捨てないということ。
例えば、味噌汁1杯分を台所の流しに捨てると、魚が棲めるようなキレイな水に戻すには、約1400Lの水が必要とのことです。
牛乳やジュース、ラーメンではその2倍くらい、天ぷら油40MLにいたっては10000~12000Lの水が必要と、グラフから読み取れました。
残さず食べることはもちろん、残った油分・ソースなどは小さく切った広告や、スクレイパーなどで拭き取ってから洗う方も多いと思います。
私も1年前くらい前は新聞紙等を度々チョキチョキしてましたが、今ではゴミの出ないスクレイパーやシリコンスプーンがヘビロテ
でもフライパンにこびりついた油などの、吸い取り用の紙も少し常備しています。
それから、必要以上にシャンプーや洗剤類を使わないということ。
何を使うのが1番いい、とは色々な考え方・実情があるので(私もジレンマあるし^^;)明言は避けますが、石油系合成洗剤の使用を少しでも抑えることは、排水環境の悪化を抑えることにもつながります。
そのことも踏まえて、次回は「環境配慮型・合成洗剤」のレポしま~す
(つづく・・)
その前にエコ検定テキストより、海と川についてちょっとだけ・・
地球はご存知の通り「水の惑星」といわれ、地球表面の約71%が海です。
そしてその広大な海には、地球上の水の97.5%が存在し、残りの2.5%が淡水です。
しかしその淡水の2/3は氷河や深層地下水であるため、私たち生物が利用できる水は地球全体の水のわずか0.01%。
この少ない水は自然界で循環し、繰り返し使われます
その循環とは、海・川・湖などの水は太陽熱により水蒸気となって上昇し、雲となり、そして雨や雪となり・・
地上に降り注いだその水は、一部は川や湖に流れ込み、一部は地中で地下水となり、やがては海に到達。
人間を含むあらゆる動植物は、この循環の中にある水を利用して生命を維持してきました。
自然には自浄能力があり、森はもちろん川も海も再生能力の範囲内なら生態系の働きにより、環境の悪化を修復します。
ですが、産業が発達し豊かさ・便利さを求める私たち人間が、大量に水を使っては汚し、捨てるようになったため自然の自浄能力を大幅に超え、大きな問題となっています。
(※テキストより、かいつまんで抜粋)
その水を汚す原因、有機物による川や海の汚れの約7割は、一般家庭の生活排水。
この量は1人1日当たり200~250Lといわれています。
家庭内での水の汚れを、有機物の量で比較した場合の内訳では、
台所・・40%
トイレ・・30%
風呂・・20%
洗濯・・10%
などとなっていました。
台所が1番多いのですね・・・
水を汚さないために必要なことは、汚れを捨てないということ。
例えば、味噌汁1杯分を台所の流しに捨てると、魚が棲めるようなキレイな水に戻すには、約1400Lの水が必要とのことです。
牛乳やジュース、ラーメンではその2倍くらい、天ぷら油40MLにいたっては10000~12000Lの水が必要と、グラフから読み取れました。
残さず食べることはもちろん、残った油分・ソースなどは小さく切った広告や、スクレイパーなどで拭き取ってから洗う方も多いと思います。
私も1年前くらい前は新聞紙等を度々チョキチョキしてましたが、今ではゴミの出ないスクレイパーやシリコンスプーンがヘビロテ
でもフライパンにこびりついた油などの、吸い取り用の紙も少し常備しています。
それから、必要以上にシャンプーや洗剤類を使わないということ。
何を使うのが1番いい、とは色々な考え方・実情があるので(私もジレンマあるし^^;)明言は避けますが、石油系合成洗剤の使用を少しでも抑えることは、排水環境の悪化を抑えることにもつながります。
そのことも踏まえて、次回は「環境配慮型・合成洗剤」のレポしま~す
(つづく・・)
水、今世界で壮絶な獲得戦が繰り広げられていると
最近、テレビで観ました。
また、日本はすごく水に恵まれているようですが、
実は他国から穀物や肉牛などといった形で
大量に奪っているということも言われていますよね。
水を大切に使うために、
雨水を有効利用できないかなぁと考えています。
なにかいい方法をご存知でしたら、
ぜひ紹介してください
なるべく汚れた生活排水を流さない。。。
大切なことですよね。
ウチもなるべく最後まで食べきるようにしてます。
(例えばこの前、妹に手作りたこ焼きをもらったのですが、最後の一個でソースやマヨの残りを綺麗にすくって食べてました。こういうことこっそりとよくやってます(爆)スクレーパー使う前に、こうやって最後まで綺麗に食べると良いですよね)
次回の洗剤レポ楽しみにしてますね!
使った水はめぐりめぐって
また自分のとこへ戻ってくることを考えると
やっぱり汚さないように気をつけなきゃ
って思いますね~
生活排水もそうですが、
美容室などからの汚水も怖いですよね~
パーマ液やカラー剤・・・。
これらが飲み水として、または魚介類を食べるときなど、
口に入ってくるのかと思うと恐ろしいです
そうですね、日本は雨が多いから水資源が多いように思われますよね。
>実は他国から穀物や肉牛などといった形で・・
以前、記事にしましたがバーチャルウォーター(仮想水)
ですよね。このことを知ってから牛丼はもちろん輸入牛肉を一切
買わなくなりました☆
それまでオージーはたまに買ってたのですが。
もともと私は、牛丼はあまり食べないけど夫が大好きなんですよね~
雨水利用、私は以前バケツにためてベランダ掃除や玄関前の掃除に
使ってましたが、多くの人はトイレに使ってるみたいです^^
福岡県が確か雨水利用に積極的で、いろいろやってるみたいなので
今度ゆっくり調べてみますね!
そう!食べ残さないのがイチバンですよね!
それにしても、手作りたこ焼きって聞いただけで美味しそ~^0^
こっそりだなんて、今は堂々とやっても大丈夫ですよ^^きっと。。
私はスクレイパーに付いたソースもなめちゃいます。
あ・これはこっそりね^^;
洗剤レポ、書いてたらまたジレンマ出てきちゃって・・
キリがないですね~(><)
割り切って書きますね。
misaさんのようにパーマもカラーもやらないっていう風に
したいのですが、私の髪は縮毛矯正が必要で
しかも白髪も出てきてるので、なかなかクリアできなくて。。。
でも最近、少しは環境負荷が重くないだろうと思われる
カラー剤を使っている美容院を見つけて(和漢染料だったかな?)
そこで染めました。
少しずつ良い方向に変えていこうと思います^^
縮毛矯正の回数は半分に減らしました。
生活排水、トイレよりも台所の方が「汚い」って、ショックですね。
でも、みんなで少しづつでも工夫すれば、生活排水の汚染度が減るってことですもんね!!!
そう期待して、できること、やっていきましょう!!!
わたしも、洗剤類、かなりジプシーしました。。。
今は、通販フェリシモから出ている「ミズット」を使っていて、家中コレでお掃除もしています。
コレに落ち着く…かな…。
レポートも楽しみにしてます~
こーゆうのがあるんですね。
私はもうひたすらふき取るのみだったのですが
なるほど。
うん。探してみます。
勉強になりました。
お皿やお鍋の汚れ、紙や布も使いますが
私は重曹を振りかけたりもします。
油汚れなどは、しっかり吸い取ってくれて
あとの洗い物もラクなので、いいですよ♪
しかも有機物レベルならトイレの方が、高そうですよね。
まぁ、あくまで家庭排水での数値なので、働いてると
会社で・・ですもんね^^;
ミズット、私も考えたんですよ~^0^
ただ出来れば通販でなく店頭で買えるものを・・と思ったので☆
ゆかりさんはミズットで落ち着いたのですね。
ますます使ってみたくなりました!
どこかに売ってないかな~