私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

車両暴走は電磁波など外部要因で起きる得るのか?

2022-11-16 | コラム
車両暴走は電磁波など外部要因で起きる得るのか?  この表題のことを考えた時、以下2つのことを考えなければならないだろう。 1.電磁気誘導からの問題  電磁誘導といえば、昔から使われいる機器としてはトランスがある。トランスとは2つのコイル(巻線)を相対させておきて、一方のコイルに交流を流すと、対になるコイルに新たな交流が生起なされるものだ。つまりフレミングの法則で、磁界とその変化で決まった通りに電 . . . 本文を読む

約25cm水深冠水路進行・ウォータハンマー

2022-11-16 | コラム
約25cm水深冠水路進行・ウォータハンマー  以下のYoutube動画は、道路形状が窪地になっており、水深およそ20~25cm程度の冠水路を進行する車両を10台程度記録したものだ。ここで、水深20~25cmと判じたのは、最水深位置と思われる付近で、水面は一般的乗用車のフロア(床)面の高さの相当することからだ。 Rufford Ford || Vehicles vs DEEP water comp . . . 本文を読む

これは現在のSNS業の真髄を突く意見と感じる

2022-11-16 | コラム
これは現在のSNS業の真髄を突く意見と感じる  これは、現在、ツイッターにおける過激で急進的なリストラが行われているが、それに対する応答でもあるが、世の、機関、組織、官僚行政機構すべてを対象にできる意見と思い書き留めたい。  世の官僚機構など、正にそうなのだが、官僚は法の解釈と施行という意味で大きな権力を持つ。そして、その欠点なのか宿命としてなのか、政治権力を結びつけ、ある時は特定の政治権力のバ . . . 本文を読む