lizardbrain

だらだらぼちぼち

かつてない捨て身のハイリスク戦術

2014年06月29日 11時25分17秒 | 音楽
『Maniac Tour ~ PERFORMANCE 2014 ~』と題された今年の山下達郎ツアースケジュールが発表されたのが、4月の事。
以来、落ち着かない日々が続いていた。

まず、5月中旬にファンクラブ先行予約が始まったが、いきなりここでつまづいてしまった。
勇躍申し込んで余裕たっぷりで大阪フェスでのツアー最終日を第1希望にして申し込み、結果発表を待っていたらば、あろう事かまさかの落選、、、、、、、
ファンクラブ先行に落選したのは今回が初めてだったので、これまでのワタクシ自身の歩んできた道を振り返りつつ、
「いったいワタクシのどういった思考、行動が抽選の神の逆鱗に触れてしまったのだろう、、、、?」
と、意気消沈の日々が続いた。
余りのショックの挙句、俯くばかりで顔を上げて外を歩けないのだ。
きっとどっかにワタクシと同じようにファンクラブ先行に敗退した悲劇の主人公がいるはずだと思い、ググってみたのだが、ヒットするのは、無事にチケットをゲットできた会員の自慢話ばかり、、、、、、
けっ、てやんでい、、、、、、、

このファンクラブ先行での敗戦を引きずる重い気持ちは時が経てども癒さるどころか増幅さえ感じつつ、6月の一般発売に臨んだ。
その前に、ファンクラブから一般抽選販売のスケジュールを知らせるハガキが届いたが、わざわざハガキで通知してくるとは今までには無かった事で。
一般発売はいつもなら早い者勝ちなのだが、どういうわけだがこれまた全て抽選というシステムに変更されていた。
よくよく考えてみると、これまでの早い者勝ちの一般発売ならば、発売開始時刻にネットも電話も接続できずにあっさり敗退する可能性が大だが、希望者全員が抽選に参加するというやり方の方が公平感を感じない事も無い。

ただ、例年のというか通常の達郎ツアーに比べて、今回はたった29本しか組まれていない(それがファンクラブ先行での敗退の主原因だろうが)事を考慮すると、競争率がとてつもなく高い事がキッパリと予想される。
なので、ちょいとセコいけど策略を練ってみた。
全29本のツアーのうち、大阪フェスでの公演は8月、10月に2本ずつの計4本、そのうちの2本の抽選に名乗りを上げてみることにした。
もしも申し込んだ2本とも当選してしまったならば、当然、当選したチケット分の支払いをしなければならないので、同行者の分との合計金額を計算してみるとゾッとする話なのだが、どちらかがあるいはどちらとも落選する可能性のほうが高いし、もしも両方当選してしまったとしてもその時はその時でなんとかするしかない。
小心者のワタクシにとっては、命まで賭けたような覚悟を決めて2本に応募した。

その日から2日ほど後、もう一度、しげしげと達郎ツアーのスケジュール表を眺めているうちに、
「2本だけの応募だと、どちらか1本が当たるどころか、2本とも外れてしまう可能性が大きいのではないか?」
と、ポジティブ思考には程遠い猛烈な不安感が頭をもたげてきた。
そこで再び、意を決して、今度は同行者の命まで賭けたような覚悟(どちらかというと自分の命を賭けるよりも赤の他人である同行者の命を賭ける方が気軽にできるというのは、同行者には内緒であるが)を決めて、もう1本だけ追加で応募してしまった。
これで、合計3本に名乗りを上げたわけで、もしもまさか万一3本とも当選してしまった場合の支払い総額はとんでもない事になるが、合計3本の支払いに関する不安よりも、全ての抽選に敗れてしまって1本も参加できない事になる不安の方が勝ってしまったのだ、この時は。
我ながら、どうしてこんなにリスクの高い手段に走ってしまったのか、今になっても良くわからないのだが、大阪公演4日のうち3日分しか応募せずに4日全部に挑戦しなかったあたりは、小心者の極みである。

で、いよいよ迎えた6月26日午後1時。
抽選発表のサイトにログインしておそるおそる覗いてみた。

すると、結果は、、、、、、、、

応募した3本のうち2本は敗退。
だが、残る1本で勝利していた。
ちなみに、当選した1本は、後から追加応募した分で、もしもあの日あの時に再度の挑戦の決意を固めていなかったとしたら、全敗の負け犬に成り下がっていた事になる。
ホッとして、この1本だけの当選権が消えてしまわないうちに、チケ代と手数料払込みのためにファミマへ走った後、早くも当日の宿泊予約を済ませたワタクシであった。

で、よくよく振り返ってみると、同行者の分と合わせて2枚で申し込まずに、ワタクシ自身の分だけ1枚で申し込んでた方がもっと楽に勝利できたのではないか、、、、、、?
と、新たな疑惑が浮かんでは消え浮かんでは消え、、、、、、


こちらは藤沢周平を一気買い

2014年06月27日 10時40分28秒 | 無駄話

映画のついでに泉佐野のブックオフへ。
¥108コーナーに藤沢周平の文庫本が並んでいたので、そのうち半分ほどを一気買いした。
こないだ出くわしたページ落ちの文庫本と同じヤツは見つからなかったが。
ページ落ち(破れて無くなっていたのだが)のおかげで読めなかった短編1本が、どうにも気になる。
思い切って勇気を出して一気買いしたつもりだが、今こうやって並べてみると大した数にも見えず、いっそあの時、陳列されている藤沢作品を丸ごと買っておいたらよかったと、やや反省している。



ところで今日、NHK-BSで、上の写真にも含まれている『蝉しぐれ』が放映されるようで、映画を先に観るべきか小説を先に読むべきか、これがまた大問題になってきたぞ、、、、、、


スタトレを一気放送

2014年06月26日 15時57分28秒 | 映画とかTV

先月、5月号のWOWOWプログラムガイドに、7月に『スタートレック』劇場版のシリーズ全作品を放送するという予告があったので、ブルーレイメディアを買い増ししてその日に備えている。


新作の市販DVDを揃えるとかなりの額になってしまうため、これまで、レンタル落ちの中古盤をチマチマと買い集めていたのだが、どうにもDVDは面白くない。
VHSの時代ならともかく、今どきの地デジやBSの放送画質の方がDVDよりもはるかにキレイだから。
7月号のプログラムガイドの番組表をチェックしてみると、吹き替え版は7月中に全作品放送されるようだが、字幕版は7月から8月にかけての放送になるようだ。
とにかく、留守録を忘れないようにしよう。


乱丁落丁

2014年06月14日 19時03分05秒 | 無駄話

例えばライヴ観戦のために他所へ行った時、何をするあてもなくどこへ行くあてもない空白の時間帯が生じる事がある。
そんなふうに時間が余っている時に、その近くにブックオフがあればついつい立ち寄ってしまうのがクセになっている。
クセというかもはやその行為自体がヒソカな楽しみになっているのだ。
で、昨夜、眠りにつく前に藤沢周平の短編集を読み始めた。
ちょっとだけ読んだところで異変に気付いた。
途中でいきなりストーリーが飛んでいるのだ、、、、、
開いている文庫本をよくよく見ると、ページが飛んでいるではないか、、、、、
12ページの次から10枚余りページがちぎれて無くなっていて、いきなり37ページになっている、、、、、




委細かまわず37ページから読み進めてみたが、ストーリーがさっぱりつかめない、、、、、
おそらく大阪府南部のブックオフで消費税5%時代に¥105のコーナーで発掘した文庫本だが、もはやこれを買った時のレシートなど手元に存在するわけも無く、残った37ページ以降で楽しむしかないのか。
ページが飛んでいるおかげで読めなくなった『証拠人』と題された冒頭の短編と、いつかどっかのブックオフでめぐり合える日が来るのだろうか?


映画の日改めファーストデー

2014年06月01日 20時03分26秒 | 映画とかTV

4月からの消費増税をきっかけに、映画の料金体系にも変化が起きていた。
イオンシネマの55歳以上なら曜日を問わずに¥1,100に割り引いてくれる『ハッピー55』は先日現地で知ったばかりだが、一番近いイオンシネマまではちょいとばかりの遠出になってしまう。
その点、永らく『映画の日』として毎月1日に¥1,000で映画を観られる割引はまだ健在で、『ファーストデー割引』とその名を変えているがたいていの映画館で¥1,100で鑑賞できるわけだ。

今日はその『ファーストデー割引』の日。
狙っていた『X-MEN』の新作『フューチャー・アンド・パスト』が地元では上映が無く、仕方なく約40キロほど走って鑑賞した。
『ファーストデー割引』の上に日曜日だったためにガキ、、、、、いやいや子供連れの姿が多く、10分違いで上映が開始される『アナと雪の女王』を観に来たのだろう、えらくごった返していた。

スタートレックのジャン・リュック・ピカード艦長役でおなじみのパトリック・スチュワートが出演しているので観るようになった『X-MEN』シリーズだが、ワタクシにとってはスタートレックシリーズに比べるとイマイチ詳細なストーリー展開や登場人物の相関図をつかみかねているのがつらいところでもあるが。
今日鑑賞した『フューチャー・アンド・パスト』の後半部分で、日本では『宇宙大作戦』としてTV放映されたスタートレックのオリジナルシリーズのウィリアム・シャトナー扮するカーク艦長がアップになるTV番組が、『X-MEN』の舞台の中でさりげなく映っていたところでニンマリしてしまった。

できるだけエンドロールが終わるまで席を立たない主義のワタクシである。
予想はしていなかったが、今日の映画もエンドロールが終わってからのサプライズなワンシーンが残っていた。
サプライズなシーンなのだろうが、その意味をつかみかねているのは内緒にしておこうかな。
次回作か、それともいずれWOWOWで放送される時にでも解き明かえるといいなと思っている。