随分前になるが、とある大人の月刊誌がいわゆる『ミュージアム』の特集をしていて、それを読んだ時から一度行って見たいと思いつつ、雑誌の記事からではその内容がどうにも掴み難い感じもあって、なかなか行く機会を作れなかったのが、『国立民族博物館』、通称『みんぱく』だった。
4月8日、ついに訪問を果たしたのだが、我ながらいったい何を思ったのか、午前中に梅田で映画を1本観てからこちらに向かったので、閉館時刻を気にしながらの観覧となったてしまった。
事前に知ってはいたのだが、最近火災があったとかで、一部の展示がクローズされていた。
クローズされていたスペースは全体の半分くらいに及びそうで、全館展示が再開されたならば、次回はもう少し時間の余裕を持って来る事にしよう。
ブロックごとに世界各地の生活や風習に関する展示が続く中、
ワタクシが一番飛びついてしまったコーナーがあった。
世界各地の楽器の展示である。
打楽器や吹奏楽器もそれぞれのコーナー展示されているのだが、特にこのようないわゆるギター族を一同に集めた展示には、おおいに興味を持った。
GIBSONのCS-350Tもあり、
日本製のTESCOやモズライトのギターまで展示されていたし、木村充揮の愛用ギターまで展示されていた。
普段から楽器店のギター陳列コーナーで、買う気も無いのに色んなギターを眺めていると心が落ち着いてくるという、妙な性癖を持つワタクシにとって、つかのまのオアシスとなるコーナーだった。
ところでこの博物館には、どこのミュージアムにも表示されている『写真撮影禁止』お案内がほとんど見受けられなかった。
巡回しているスタッフの人に尋ねてみると、映像資料以外は撮影可能だとの返答を受けて、安心してiPhoneで撮影した。