平成29年1月17日(火)
初雪(昨年12月16日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/b9d2f0f55442419322d42e01ad52dffc.jpg)
初雪:その年初めて降る雪、
雪国の人にとり当たり前の雪も、余り雪の降らぬ
都会では初雪はまさに冬の到来を実感致します。
亦、我々日本人は取分け「初物に対する考え方は
「珍しく、有り難い物、、」と言った心が働き、
殊に「初雪」は単に初めての雪という以上の感慨
が在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/5703edba986d9122dd941f8f7c1411a6.jpg)
新年初積雪(1月14日)
先週末からの大雪は初雪では有りませんが、この地方
にとり、今年初めて積雪をもたらし、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/dd76f829b888ab62bf9fd1b020599ccf.jpg)
ご近所の屋根
見る見る内に、、家並や公園の一面を銀世界に、、。
大雪注意報が出るまでに降り続きます、、。
毎年この時期「大学入試センター試験」が丁度重なり
多くの受験生を悩ませ、、子を持つ親の心情は私にも
経験は有りますが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/74764b286ed9593d0fdca22cab35e50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/f314fd8612b276abce31041ffb4437c0.jpg)
今の私には遠い昔、そんな事等はつい忘れて、、、
降る雪が少しずつ木々や枝葉を白く染め、見る見る
全ての物を覆い、芥を隠していく、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/cc3d75fde953567f59cb9268483f8792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/a9611449fd3de0b2073d22fce5a199aa.jpg)
唯々、美しく思はれて、暫し浸って居りました。
雪国の人達や、通勤通学の方達には甚だ迷惑千万、
この上なしと言った所でしょうが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/c15ab679cd9a41c3f28c321e6408c804.jpg)
その朝の公園では、辺りが未だ寝静まっている頃、、
子供達が一人、又一人と互いに呼びかけた様に集り
雪の中を駆けずり回り、新雪に自らの足跡を残し
雪を投げ合い、、、、
暫くの後、、静かになったと思ったら、、、、
子供達で雪を丸め、転がし、、、、見る見る内に
大きな雪だるまが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/2bb572cbc2077141e1a3ace2382bda65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/591b3cd6a414a0ae4be5205f44c9d380.jpg)
隣の御宅では、玄関前通路に可愛らしい雪達磨が
出来て居り、側壁上には人形?が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/ec8516e01bc126f4ff0be5e30dbcb5d2.jpg)
今日の1句
俳人の名句
初雪や水仙の葉の撓むまで 松尾 芭蕉
ヤギ爺の拙句
初雪の朝けたたまし子等駆ける
初雪(昨年12月16日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/b9d2f0f55442419322d42e01ad52dffc.jpg)
初雪:その年初めて降る雪、
雪国の人にとり当たり前の雪も、余り雪の降らぬ
都会では初雪はまさに冬の到来を実感致します。
亦、我々日本人は取分け「初物に対する考え方は
「珍しく、有り難い物、、」と言った心が働き、
殊に「初雪」は単に初めての雪という以上の感慨
が在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/5703edba986d9122dd941f8f7c1411a6.jpg)
新年初積雪(1月14日)
先週末からの大雪は初雪では有りませんが、この地方
にとり、今年初めて積雪をもたらし、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/dd76f829b888ab62bf9fd1b020599ccf.jpg)
ご近所の屋根
見る見る内に、、家並や公園の一面を銀世界に、、。
大雪注意報が出るまでに降り続きます、、。
毎年この時期「大学入試センター試験」が丁度重なり
多くの受験生を悩ませ、、子を持つ親の心情は私にも
経験は有りますが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/74764b286ed9593d0fdca22cab35e50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/f314fd8612b276abce31041ffb4437c0.jpg)
今の私には遠い昔、そんな事等はつい忘れて、、、
降る雪が少しずつ木々や枝葉を白く染め、見る見る
全ての物を覆い、芥を隠していく、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/cc3d75fde953567f59cb9268483f8792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/a9611449fd3de0b2073d22fce5a199aa.jpg)
唯々、美しく思はれて、暫し浸って居りました。
雪国の人達や、通勤通学の方達には甚だ迷惑千万、
この上なしと言った所でしょうが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/c15ab679cd9a41c3f28c321e6408c804.jpg)
その朝の公園では、辺りが未だ寝静まっている頃、、
子供達が一人、又一人と互いに呼びかけた様に集り
雪の中を駆けずり回り、新雪に自らの足跡を残し
雪を投げ合い、、、、
暫くの後、、静かになったと思ったら、、、、
子供達で雪を丸め、転がし、、、、見る見る内に
大きな雪だるまが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/2bb572cbc2077141e1a3ace2382bda65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/591b3cd6a414a0ae4be5205f44c9d380.jpg)
隣の御宅では、玄関前通路に可愛らしい雪達磨が
出来て居り、側壁上には人形?が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/ec8516e01bc126f4ff0be5e30dbcb5d2.jpg)
今日の1句
俳人の名句
初雪や水仙の葉の撓むまで 松尾 芭蕉
ヤギ爺の拙句
初雪の朝けたたまし子等駆ける