遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

葡萄届きました。

2017-08-31 14:45:19 | 日記
平成29年8月31日(木)

巨 峰


巨 峰

長かった夏休みも今日で終わり、、、、
公園では、子供達の声も、蝉の声も全く聞こえず、
今週初めから始まった幹線道路の補修工事の音、、、



朝晩はめっきり涼しくなり、夕べに虫の声がして
本当に夏の終わりが近づいた様です、、、。
それでも日中は残暑厳しき折、、豊田の友人から
待望の葡萄(巨峰)が届きました。




今年は天候不順で駄目かもと、、、
例年より少し遅くなりましたが、大きな葡萄です。



早速、息子達にも半分、、夕方喜び勇んで取りに
きました。
今年も、粒も大きくとても甘い葡萄、、、、、
頂きました。


巨峰(品種名:石原センテニアル

日本原産の生食用ブドウの品種
大井上理農学研究所の大井上康氏がヨーロッパ葡萄
とアメリカ葡萄を交配させた品種で、当初は石原早生
と呼ばれていた。
現在の「巨峰」と呼ばれる様になったのは、1945年
大井上理農学研究所から見える、富士山の景観が素晴ら
しく、これにちなんで大井上康が「巨峰」と命名した。


他の品種に比べ、実がとても大きい。



1粒が約10g、房の重量が余り大きい(粒が大きい)と
糖度が低下するため、1房が30~35粒程で400g
位に調整しているようです。

全国の生産地は、長野、山梨がダントツで、以下福岡、
愛知、新潟の順、、愛知県が意外に多いのに驚きです。


今日の1句


一房をゆるゆる二人黒葡萄      ヤギ爺