令和元年6月7日(金)
梅雨入り

気象庁は今朝(7日)11時、関東甲信地方、
東海地方、北陸地方、東北南部が梅雨入り
したとみられると発表した。
東海地方では昨年(5日)より2日遅い梅雨
入りである。

亦、これから夕方の帰宅時間にかけて、激しい
雨が予想され、所により道路の冠水、河川の
増水、土砂災害への注意を呼び掛けている。

この日、黄帽子の連なる通学路は、長靴に
雨傘を挿し、子等の目線は自然に下を向き、
何となく元気がない、、、、、。


この後園児らは母親に手を引かれ、ゆっくり
と登園する。
最近、幼稚園、保育園の園外保育は目立って
少なくなり、、、下の公園では可愛い声が
全くしなくなっている。
やはり、事故や事件が相次ぎ、園側も子も
親達も皆、心配する声が多く在り、、
国中に不穏な空気が蔓延している様だ、、。
今日の1句
梅雨に入る黄帽子の皆下を向く ヤギ爺
梅雨入り

気象庁は今朝(7日)11時、関東甲信地方、
東海地方、北陸地方、東北南部が梅雨入り
したとみられると発表した。
東海地方では昨年(5日)より2日遅い梅雨
入りである。

亦、これから夕方の帰宅時間にかけて、激しい
雨が予想され、所により道路の冠水、河川の
増水、土砂災害への注意を呼び掛けている。

この日、黄帽子の連なる通学路は、長靴に
雨傘を挿し、子等の目線は自然に下を向き、
何となく元気がない、、、、、。


この後園児らは母親に手を引かれ、ゆっくり
と登園する。
最近、幼稚園、保育園の園外保育は目立って
少なくなり、、、下の公園では可愛い声が
全くしなくなっている。
やはり、事故や事件が相次ぎ、園側も子も
親達も皆、心配する声が多く在り、、
国中に不穏な空気が蔓延している様だ、、。
今日の1句
梅雨に入る黄帽子の皆下を向く ヤギ爺