桜前線が今年も順調に北上を始め、百花繚乱の季節の始まりである。またこの時期は「分かれ」と「出会い」の季節でもある。3月には卒業、定年退職、4月には入学、新入社があり、さらにこれらに伴い住いの移転もあり、正にこの2ヶ月は人生の節目の時でもある。
近くの幸手権現堂桜堤の桜も場所にもよるが、全体的には五~六分咲きの状態である。太陽の当たり具合により、日当たりが良く暖かい場所はほぼ満開に近い状態、逆に悪く寒い場所はまだ三~四分位である。
さらに4月からは値上げラッシュが続き、10月には消費税の改定もあり、年金生活者や不正規労働者等には厳しい冬の季節の到来となる。人も桜と同じようにその立ち位置により、この値上げの堪え方は違うのではないかと思う。
権現堂桜堤説明文 菜の花畑→桜 菜の花と桜 満開の桜
桜拡大