田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

今日も半日雨

2016-06-29 | 日々の暮し

農小屋空地に咲くアジサイ(画像クリックで拡大)

 国民投票でEU離脱となったイギリスは混乱している。
 結果が出てから離脱に反対するなら国民投票は何のために行ったのか。
 要するに、「大衆迎合」ルールの結果に対する問題である。
 民主主義というのは難しい。
 政治的指導性の必要性も浮上する。
 議会を解散し、残留主張議員を多数派にするしか残留の道はないのでは(ただし、首相に解散権がない。議員の議決による)?

 日本は参院選挙。
 NHKの討論会で防衛費を「人を殺すための予算」と発言した共産党の政策委員長が辞任。
 東シナ海では中国軍艦が領海に侵入し、空ではスクランブル発信した自衛隊機に中国機が戦闘的行動をとり、ドッグファイト的状態になったとか。
 北朝鮮は日本海に向かってミサイルを発射し「核大国」になったと自慢し、敵対者には「無慈悲」制裁をするいう。

 近くで発生しているこれらのことに日本は金だけ出してアメリカに守ってもらえるなどとは常識的に考えられない。
 アメリカはアメリカが一番大事だろう。
 歴史の教訓から「他力本願」は従属への道である。
 日本国防衛は誰の責任で誰がするのか(日本でするしかない)、憲法をどうするのか。
 7月10日は、生活保障、医療、経済、防衛、、、色々考えての投票となる。


小さな実をつけたクリ(画像クリックで拡大)

 今日も午後から雨になった。
 雨の合間、自転車でポタリング。
 その時、目にした写真を掲載します。