「桜を見る会」が云々されている。
昔、豊臣秀吉も大々的にやった。
園内に設けられた茶屋などをめぐり声をかけたという。
これが受け継がれたのだろう。
今は秀吉ではなく総理大臣が主催する。
歴史ある行事だから経費は度外視、予算超過は当たり前。
日本人は桜が好きなのだ。
そして、桜を利用する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/73136d04df6b26d4495d3748d32d0298.jpg)
カラスが後始末の仕上げ?
で、「いかるがマルシェ」が終わりテントも撤収されいつもの静かな広場に戻った。
今日はカラスが二羽、頼まれもしないのに後始末の仕上げ?をしていた。
歌ではないが、「祭り」の後の寂しさは・・・。
桜見の後のゴタゴタは・・・。
来年は桜を見る会は中止のようだが「いかるがマルシェ」は断固やるべきだ!・・・と思う。
昔、豊臣秀吉も大々的にやった。
園内に設けられた茶屋などをめぐり声をかけたという。
これが受け継がれたのだろう。
今は秀吉ではなく総理大臣が主催する。
歴史ある行事だから経費は度外視、予算超過は当たり前。
日本人は桜が好きなのだ。
そして、桜を利用する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/73136d04df6b26d4495d3748d32d0298.jpg)
カラスが後始末の仕上げ?
で、「いかるがマルシェ」が終わりテントも撤収されいつもの静かな広場に戻った。
今日はカラスが二羽、頼まれもしないのに後始末の仕上げ?をしていた。
歌ではないが、「祭り」の後の寂しさは・・・。
桜見の後のゴタゴタは・・・。
来年は桜を見る会は中止のようだが「いかるがマルシェ」は断固やるべきだ!・・・と思う。