![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/d004232971edecd83838f4ef5f4d240f.jpg)
〔洗えば未だ使えるんだ〕
ホームセンターにいけば、消耗品扱いに近い軍手だが、団塊世代のオジサンは洗ってまた使うんだ。
親から、物は大事に、諸事倹約を言われたことがしみついている。
しみついた癖は墓場までかも。
軍手は何束も買ってあるのにね。
だが、同じものを何度も使えば愛着が湧くというものだ。
愛着が湧けば、軍手も友となり、楽しいというもの。
使い捨ては決して感心できない文化である。
今週に入って書けるものが見事になくなった。
マンネリになっているということもある。
とにかく、継続は力だと続けてきたがマンネリダラダラは避けがたくやってくる。
どう乗り越えるのか、「ここは思案のしどころよのう(ドラマ「軍師官兵衛」での小寺政職のセリフ)」、、、である。
時間稼ぎのため、苦しい時のハナ(女犬・10才)頼みということで、登場してもらおう。
あとは、買い足した花と野菜の苗を(何の意味もなく)。
以下、その写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/2a27c10efc1c0be6fc78bd14da06bb81.jpg)
〔鼻先あたりが痒いらしい(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/cd84fff576dc810d98c6a20d2e9bef95.jpg)
〔痒みがとれた(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/9726b3c8b2c481dce129c758745cb80d.jpg)
〔落ち着く(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/9d491e4904f94c1815ab53207346da83.jpg)
〔手に手を乗せてリラックス(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/24c9208013b0e92f98355948fe8cce9e.jpg)
〔花と野菜の苗を買い足した(画像クリックで拡大)〕
マンネリになっているということもある。
とにかく、継続は力だと続けてきたがマンネリダラダラは避けがたくやってくる。
どう乗り越えるのか、「ここは思案のしどころよのう(ドラマ「軍師官兵衛」での小寺政職のセリフ)」、、、である。
時間稼ぎのため、苦しい時のハナ(女犬・10才)頼みということで、登場してもらおう。
あとは、買い足した花と野菜の苗を(何の意味もなく)。
以下、その写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/2a27c10efc1c0be6fc78bd14da06bb81.jpg)
〔鼻先あたりが痒いらしい(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/cd84fff576dc810d98c6a20d2e9bef95.jpg)
〔痒みがとれた(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/9726b3c8b2c481dce129c758745cb80d.jpg)
〔落ち着く(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/9d491e4904f94c1815ab53207346da83.jpg)
〔手に手を乗せてリラックス(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/24c9208013b0e92f98355948fe8cce9e.jpg)
〔花と野菜の苗を買い足した(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/c149fa48e11e9a3769f5375ff20d3c96.jpg)
〔ワクチン接種時期だってよぅ(画像クリックで拡大)〕
動物病院からハナ(女犬・10才)への手紙が届いた。
内容はワクチン接種時期の到来を伝えるもの。
ハナの大嫌いな診察台へのお誘いだ。
5月17日頃が適当とのこと。
恐怖の診察台の鯉、否、ハナ状態が刻々と近づいている。
何も知らずに遊んでいる姿を見ると、気の毒な気もするが仕方ない。
朝から地域の水路掃除に出動。
一日中、ショベルと鍬をもってウロウロしていた。
若者パワーに接し我が身の不甲斐なさを知る。
今日は「母の日」で、親孝行不足だったと亡き母を想う。
かくして、今日、何事もなく暮れてゆく。
感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d9/f306d809ac08274eca379f9dd0bde903.jpg)
〔今日も暮れ行く我が地域(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/3284668dd20a5aa16b42470139098580.jpg)
〔夕方の空に月(画像クリックで拡大)〕
ベトナム船舶に中国海警の船が衝突し緊張の高まる南シナ海の西沙諸島付近では、今日も、両国の船舶がにらみ合いを続けている模様。
中国はこの海域に80隻の艦船を動員し、ベトナム側も29隻の船舶を派遣しているとされ、現場の状況は「きわめて緊迫している」ようだ。
中国、ここでもやり過ぎ。
中国海警船の体当たりなど、威嚇はいかん。
一つ間違えば戦争に。
(これが軍の船ならただでは済まないことに)
尖閣に対してもいつどうでてくるか分かったものでない。
莫大な軍事費で体中を武装しているしなぁ。
懐には核もあるし・・・。
何とも難儀な国である、、、と思うのは自分だけか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/af11a17e232be3fdc31777252bdfcefc.jpg)
〔カミサンが買ってきた鉢バラ(画像クリックで拡大)〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/7664b8b0f6bfa4c186f1c8f5f412b785.jpg)
[草刈り途上。腰が・・・(画像クリックで拡大)〕
昼食後、畑の草刈りに出動。
ついでに何も植えず原野状態になっている区域も処理。
これで通れるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/dcfcec0f9fc44ce9690f6d4553e95522.jpg)
〔ムクドリが虫を食べに降りてくる(画像クリックで拡大)〕
鳥は良く知っているもので、草が刈られて移動する虫を狙って降りてくる。
さっそくムクドリがやってきて頭を忙しく動かしていた。
ネギ坊主に蝶が戯れていた。
花の周りをあちこちに飛んでは一つの花にとまることを繰り返す。
小さな範囲だから歩いて移動すれば楽だろうと思うのだが、そうでもないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/ddeb1e4f2cd0abfcaecd28b648a49a11.jpg)
〔ネギ坊主の花にチョウとハチ(画像クリックで拡大)〕
GWが終わった。
今年も山、海での事故が伝えられる。
毎年繰り返される不幸な事故だ。
「自分の命は自分で守る」を基本に笑われるぐらの慎重さも忘れてはならない。