何の予備知識もなく、紀勢本線を南下中、紀伊由良駅そばにバスの車庫らしい場所を見つけたので、帰りに途中下車してみた。
中紀バスは、戦中から戦後の一時期、南海電鉄系の南海自動車に合併されていたが、分離独立したそうで、現在は南海グループではない独立系の事業者らしい。
紀伊由良駅、湯浅駅、御坊市内を中心に路線を展開、貸切事業も行っている。

日野・レインボーHR7m車と思われるノンステップバス。2台が在籍する。

本社と思われる敷地に駐車していたポンチョ・エアロエースとエアロキング?

紀勢本線の線路沿いにある駐車場に留置されていた路線車群。新旧エアロミディ。

レインボーRB.この場所には3台いた。
貸切、路線ともに標準塗装は存在せず、全車が異なる塗装のようである。
この日は三国ケ丘駅の南海・手売り入場券、有田鉄道跡、紀州鉄道訪問が目的であったが、思いがけぬ発見となった。
日本国内の鉄道の世界では、このような未知の発見はもうあるまい。まさにバスならではの「発見」であった。
中紀バスは、戦中から戦後の一時期、南海電鉄系の南海自動車に合併されていたが、分離独立したそうで、現在は南海グループではない独立系の事業者らしい。
紀伊由良駅、湯浅駅、御坊市内を中心に路線を展開、貸切事業も行っている。

日野・レインボーHR7m車と思われるノンステップバス。2台が在籍する。

本社と思われる敷地に駐車していたポンチョ・エアロエースとエアロキング?

紀勢本線の線路沿いにある駐車場に留置されていた路線車群。新旧エアロミディ。

レインボーRB.この場所には3台いた。
貸切、路線ともに標準塗装は存在せず、全車が異なる塗装のようである。
この日は三国ケ丘駅の南海・手売り入場券、有田鉄道跡、紀州鉄道訪問が目的であったが、思いがけぬ発見となった。
日本国内の鉄道の世界では、このような未知の発見はもうあるまい。まさにバスならではの「発見」であった。