やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

万里の長城がコンクリートでの補修で哀れな姿!!

2016-09-24 | 歴史・文化
Great wall1b中国で700年の歴史を持つ「万里の長城」の一画が、コンクリートで塗り固めて補修されてしまい、「万里の長城」の本来の外観を損ね、人々から歴史を奪ったと、非難されている。→こちらのサイトなど

問題の「万里の長城」は、中国東北部・遼寧省の小河口(Xiaohekou) 長城で、北京から東に約300㎞の場所にあり、8キロにわたり、大自然の中に手付かずのまま残った城壁が続く区画だ。

明王朝下で1381年に建設され、「万里の長城」の中でも最も美しい場所として知られている。

地元自治体の文化財局の指示により、壁をコンクリートで覆って塗り固めた。この区画は傷みがひどく、一般の立ち入りが禁止されていたという。

工事が行われたのは2014年だが、最近になってマスコミや微博などに写真が出回って注目を浴び始めた。→AFP CNN報道など


トップへ戻る(全体表示)





石原元知事と岡田至氏ははっきりと説明すべき!!

2016-09-24 | 社会・風俗
豊洲4入手できる豊洲新市場移転の延期問題=盛り土案の変更、安全の問題で、情報を時間表と共に整理してみると左記のようになった。

左記から、見てみると、石原元知事が謝罪書面を出したのも、当然の結果のようだ。

その後も、疑い、非難が続いている。→こちら

岡田氏も、疑いをかけられているのは、当然であり、はっきりと説明すべきだ。

両氏共、誰が盛り土案を地下空洞案に変更したのか、誰にだまされて判を押したのかなど、はっきり説明すべきですね。

トップへ戻る(全体表示)