やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

万歳!! WINDOWS 10 PHONEでDual SIM利用

2016-10-24 | 通信・PC
lumia-640-xlDOCOMO SIMをiPhone6で使用していて、中国CMCC SIMをLUMIA640XL(WINDOWS 10 Phone)で使用していた。

LUMIA640XLにて、DUAL SIMで利用すべく、過去にトライしたが、うまく行かなかった。


640XL Dual 2Dual SIMでの利用を諦め、放っておりましたが、友人からメイルがあり、下記のMicrosoft Supportに沿って設定すると,
DOCOMO SIMの利用も、Dual SIMの利用もできるはずとアドバイスがありました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10744/windows-10-mobile-cellular-sim-settings

これに従って、日本で、LUMIA640XLのSIM1にDOCOMO SIMを入れ、SIM2に中国CMCC SIMを入れ、設定をして行くと、ディスプレイの受話器マークの箇所に、NTT DOCOMOの表示が出て、DOCOMO SIMカードの利用可能となりました。

SIM 1, SIM 2の設定も、上記SUPPORTの指示に沿って行い、DUAL SIMの利用も可能となりました。

日本でDOCOMOの利用は電話、ネット双方で確認済。
日本での設定のままで、中国でもDOCOMOでネット、電話も利用可能でした。

今回、中国福州で、Windows 10 Mobileの "設定"の”携帯とSIM”を開き、”SIMカードの携帯データネットワーク” を、 ”CMCC”にセットし、”SIM1”(DOCOMO)を”OFF”とセットすると、上記写真のように、CMCCで4Gのネット利用が可能となり、電話も利用可能となりました。

DOCOMOの携帯とCMCCの携帯の双方を利用する場合は、上記の設定で"SIM1" (DOCOMO)を”ON"すれば、DOCOMOの携帯番号で国際電話がかかってきた場合も、CMCCの携帯番号でかかって来た場合もOK。(但し、DOCOMOの料金が高いので、普段は上記通り”OFF"で設定してます。)

まずまずですね。(^_-)-☆

これで、携帯を2台持って、海外出張する必要がなくなった。

トップへ戻る(全体表示)