やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

スマホ買換え検討

2022-08-17 | 通信・PC

現在、ASUSのスマホ・ZenFone 5Zを使っており、購入後3年半が過ぎようとしている。

大きな不具合はまだ出ていないが、スマホの寿命はちまたでは、3~4年と言われており、突如、問題が出てくるのではないかと危惧している。→こちらなどのサイト

買換えを検討始めたが、ネットで調べてみると、新規広告のハイエンド機種では10万円以上であり、こちらは手が出ない。

ミドルエンドで、現在使っているものと遜色ないものを調べてみた。

近眼・乱視で、眼鏡をかけないとスマホ画面の文字が良く見えなかった。白内障手術で、少し良くなったが、やはり眼鏡は必要だ。従い、スマホ・サイズは6インチ以上が欲しい。

ゲームはやらないが、ネットの情報をよく見ている。やはり、ネット性能もほどほどが必要。および、カメラ機能もZenFone 5Zと同様にいいのが欲しい。

SIMカードはドコモを使っているので、DOCOMOスマホか、SIMフリーから選んでみた。

候補として上がったのが、Google Pixel 6a(→こちら)、サムソンGalaxy A53 5G(→こちら)、 moto g52j 5G(→こちら)の3機種だ。比較表を作ってみた。

 

Google Pixel 6a:

1

サムソンGalaxy A53 5G:

2

 

比較表(クリックすると大きな画面で見れる):

4

比較表続き(クリックすると大きな画面で見れる):

4

 

カメラ機能から言うと、moto g52j 5Gは手振れ防止機能がなく、ピンボケ撮影(→こちら)が多いようで、残念ながら外れる。

ANTUTUのBenchmarkを見てみよう。Google Pixel 6aで502,773(→こちら)、Galaxy A53 5Gで476,833(→こちら)で悪くはない。Zenfone 5Zの257,063(→こちら)と比べると、かなりUpしている。

 

Google Pixel 6aまたはサムソンGalaxy A53 5Gでさらに検討してみよう。

 

ASUSからZenFone9(→こちら)が発表されたようで、日本での発売時期・値段がどうなるかも合わせ、様子見をしてみよう。

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村