いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

筆文字

2017年01月21日 | 

ひろぴーは可愛らしくて優しいので、大変楽しく筆文字を書くことができました。

7時間があっという間。

初めてでもほら。

<円相シリーズ>

<彩(いろどり)シリーズ>

<地蔵シリーズ>

なんとなく、それらしく見えるでしょう!

はがきを送る相手を考え、文章をひねり出し、絵をどう描くか構想を練り、実際に書いてみるのは大変愉快でした。下手だけど。

ちなみに最初の「やってやれないことはない」と最後の地蔵(「川の流れのように・・・」)は息子に送ろうと思って書いたもの。

「あなたの周りは笑顔の花畑」は妻を、そして「出逢いに感謝ありがとう」は母を想って書きました。

明日(22日)は母の誕生日。「今頃になって感謝の言葉かい!」ってあの世で思ってるだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き初め

2017年01月02日 | 

こちとら江戸っ子なもんだから、せっかちなんだよ。

初夢は昨日のうちに見ちまったし、初詣は昨年のうちに行っちまったし、書き初めも昨日のうちに書いちまった。

元日の「元」、元気の「元」。

元気に走りますよ、今年は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年05月23日 | 

既に何人かの方のSNSに載せられていたが、小名浜「いわきら・ら・ミュウ」の「第一回穏心書道展」に、密かに私の書が展示されている。

ほら。

 

「ギャラリー彩」書道教室の皆さんの書も並んで展示されている。

 

書はパソコンによる機会文字と違い、ちょっとした気持ちの変化が筆使いに影響し、その都度違った作品ができるから面白い。

穏心書道展、5月29日までやってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若心経

2016年05月13日 | 

初めて写経をやった。

これを書くのに2時間。まだまだ集中力が足りないが、書いているときは他のことを忘れるのでなかなかいい。

 

以前新井満さんの「自由訳 般若心経」を読んだことがある。

作者の勝手な解釈だという批判もあるようだが、自由訳だから当たり前だ。

それよりも分かりにくい「色即是空 空即是色」が思いっきり分かりやすく書かれており、目から鱗が落ちたようだった。

自由訳 般若心経
新井満
朝日新聞社

 

通勤の車の中で、般若心経のCDを流しながら運転したことがある。

あまりスピードを出さなくなるから、みんな試した方がいいと思う。

以前誰かが、「スピード超過になったら、自動的に般若心経が流れる車を作ったら事故が減るだろう」というようなことを言っていたような気がする。

本当に事故が減るかどうか仏教系の大学で研究してくれないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日なので

2016年05月03日 | 

「憲」という字を書いてみた。

元々は下心がなかったらしい。

上の部分は把手がついた大きな針。

この針で目の上に入れ墨をすることを示している。

これに「心」を加えることで、刑罰によって人の心を正す、ということになるんだろう。

 

ジョン・レノンは「俺は歩くこともできないのに、走ろうとした人間だ(「Mother」)」と歌った。

夏目漱石は当時の英語教育を評して、「地面を歩けないのに綱渡りを教えているようなもんだ」と書いた。

私は楷書、行書もきちんと書けないのに創作文字のようなものを書いている。

でもその時の技量でそれなりに書くことが書の楽しみだと思っている。

なんでもそうだが、下手でもいいからやってみることだ。

たまには真面目なことを書いたりするんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする