いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

桂二葉さん

2024年04月21日 | 落語

久々のいわきアリオス。

フレーク中の桂二葉さんです。生の落語は初めて聴きました。

まくらでは「あのー」が多かったですが、本編に入ると歌うような滑らかな喋り。

高い声で可愛い関西弁は大変聴きやすかったです。

3編どれもが素晴らしく、同じ話をもう一度聴いても感動すると思います。

ドングリのような頭もいいですね。

本も買っちゃいました。

また聴く機会があれば絶対行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志獅丸さん

2018年06月17日 | 落語

立川志獅丸さんは、東日本大震災以降、度々いわきを訪れ、落語で私たちに笑いを届けてくれる。

今日はいわき市泉町での落語会。

小学生がたくさん。

 

今日の演目は「時そば」、「禁酒番屋」、「子ほめ」、「饅頭こわい」という、よく知られたお話。

子供達にとって江戸っ子の言葉って分かりづらくて、面白さが伝わらないだろう、それに1時間座って聴き続けるのは厳しいだろう、と思っていたら子供達に大ウケ。

体をのけぞって笑っている子もいた。

志獅丸さんが遠くを見ながら、「おい八五郎」なんて言うと、子供達は本当に八五郎さんが後ろにいるんじゃないかって思うらしく、何人も振り返るのがまた面白かった。

 

落語はもちろん面白かったが、合間に短いお笑い話を子供達に教え、子供達が高座に上がって披露したのがまた良かった。

最初はなかなか言葉が出なかった子供達が、進んで高座に上がるようになり、積極的に話をするようになった。

将来立派な噺家になれるだろう。

最後は子供達からサインをねだられた志獅丸さん。

大スターのようだった。

楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語の楽しさ

2017年10月06日 | 落語

この方たちの落語を2,500円で聴けるなんて幸せだと思う。

 

志らくさん、まくらで豊田真由子を北朝鮮の外交担当にして「このかりあげ――!」「ちがうだろーー!!」と叫ばせたらいいんじゃないか、とおっしゃっていました。

私もそう思います。豊田真由子の再利用、是非やっていただきたい。

 

お三方、どれも大変面白く聞かせていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志獅丸さん

2017年04月19日 | 落語

4年以上前からたびたびいわきで落語を聞かせてくれている立川志獅丸さん。

今日が誕生日。厄年なんて明るく吹き飛ばしましょう。

声が通るし言葉がわかりやすいから、頭の中にスーッと入る。

そして酒を飲み、食事をしながらだから、至福の極みである。

 

今夜の「おせつ徳三郎」は休憩を挟んで、前半後半に分かれた長い話。

昔の水曜ロードショーの、後半はまた来週みたいもんだね。昔は気が長くてのんびりしていたな。

落語は教訓じみていないところがいいんだけれども、この話には人を逆恨みしちゃいけないよ、自ら命を絶ってもいけないよ、ってのがそれとなくあって、大変いい話でした。

誕生日なのに逆にいただいた切腹最中。

    

大変美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語はいいな

2017年03月29日 | 落語

今日はいわきアリオスで「大衆芸能審議会 落語編」が行われ、家族三人で行きました。

ケーシー高峰さん、桂雀々師匠、立川志らく師匠、春風亭ぴっかり☆さん、そしてお囃子の恩田えりさん、ありがとうございました。

雀々師匠

志らく師匠

ぴっかり☆さん

 

ぴっかり☆さんの「権助提灯」では「人を妬んではいけないよ」、雀々師匠の「手水廻し」では、「分からないことはすぐ調べよう」、そして志らく師匠の「柳田格之進」は「自分が不利になることでも正直に話そう」ということを私に教えてくれました。

道徳の時間は、児童に落語を聴いてもらったらいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする