いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

2013年4-6月期ドラマ感想

2013年06月26日 | エッセイ

テレビドラマってほとんど見ないのだが、この3か月はいくつか見た。

 

確証」・・・榮倉奈々の服がお洒落だった。

ガリレオ」・・・吉高由里子の声が耳障りだった。

鴨、京都へ行く」・・・松下奈緒のボンバー体操を見るのが楽しみだった。

家族ゲーム」・・・忽那汐里の目が大きかった。

潜入探偵トカゲ」・・蓮佛美沙子は回を重ねるごとに可愛さが増した。

TAKE FIVE」・・・松雪泰子は相変わらず綺麗であった。

35歳の高校生」・・・新川優愛が出てなかったら見てなかったと思う。

空飛ぶ広報室」・・・水野美紀のオヤジっぷりがかっこよかった。

 

以上。

って、女優しか見てないのか!

 

まじめな感想を一つ。

上記の中で一番楽しみだったのは「空飛ぶ広報室」。

 

警察に目を向けたドラマは多いものの、自衛隊に注目したドラマは無かったと思う(50年前、同じ東芝日曜劇場で「ひとりっ子」というドラマが放映される予定だったが、いろいろな圧力により中止になったらしい)。 私たちの生活を守ってくれている自衛隊にもっと目を向けてもいいのではないだろうか。このドラマは自衛隊の本質までは触れていないものの、自衛隊を知るきっかけにはなったと思う。

新垣結衣演じる稲葉リカと、綾野剛演じる空井大祐の青春ドラマでもあるが、この二人はどちらも挫折を体験している。希望した職場に就けたが、異動により希望外の仕事をすることになった。 しかし二人はそれを受け入れ、絶望するどころか新たな希望を見出していく。 困難に直面した時、どう立ち向かうかで人間の真価が決まるとよく言われる。 このドラマは誰でも体験する挫折と、それに向き合う姿勢を教えてくれた。

二人の周りの先輩たちも素晴らしい。空井大祐の上司、鷺坂広報室室長(柴田恭平)は、あたりが柔らかくて人望があり、部下の細かな心の動きを察知するという理想の上司である。また稲葉リカの上司、阿久津ディレクター(生瀬勝久)は厳しく部下に接するが、心の中では部下の良さを理解し、組織の中で働くということがどういうことなのかを教えてくれる。この二人以外にも、毒を吐く片山(要潤)や癒し系の比嘉(ムロツヨシ)、残念な美人柚木(水野美紀)など、脇を固めるキャストが魅力的だった。

「最終回が一番よかったの、これじゃね」って息子が言った。俺もそう思う。

奇をてらって視聴率を稼ごうというドラマが多い中、こういう直球勝負は清々しい。このドラマに出会えてよかったと思う。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.I.ジョー バック2リベンジ

2013年06月23日 | エッセイ

エイドリアンヌ・パリッキさんのセクシーさが際立った映画であった。

ヒマラヤの断崖絶壁での忍者アクションとか、声優が菜々緒さんとか、見どころ・聞きどころはたくさんあるのだが、世の男性諸君はエイドリアンヌさんの魅力にやられることは間違いない。

クールビューティーという言葉は彼女のためにある。

ブルース・ウィリスやドウェイン・ジョンソンやイ・ビョンホンの存在感より、彼女の存在感の方が大きいのであった。

 

例によって、高3の息子と二人で水戸まで見に行ったのだが、一緒に映画に行ってくれるのも高校を卒業するまでだろうな。

それまでに、できるだけたくさん一緒に見ようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(木)のつぶやき

2013年06月21日 | エッセイ

いわき市、アリオス内のイタリアンダイニング。ランチ1050円。味はまずまず。平日の昼だけど客が多い。 pic.twitter.com/KqbxTWi0Qk


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ると聴きたくなる曲

2013年06月19日 | エッセイ

教え子がFacebookであげていたので俺も。

雨が降ると、どうしてもこの曲が頭の中で渦を巻いてついつい口ずさんでしまう。

雨 三善英史

中学生の時に流行った歌。

その頃中学校では、帰りの会(放課後になる直前のホームルーム)でみんなで起立して当時流行っている歌を歌う。

天地真理、小柳ルミ子、南沙織の新三人娘とか、郷ひろみ、野口五郎、西条秀樹の新御三家など。

そしてこの歌も当然歌ったのだが、クラス全員が直立不動で「雨」を歌うってのは実に暗くて面白いものであった。

 

それからこれも歌ったな。当時はカラオケなんてなかったし、堂々と道を歩きながら歌ったものだ。

「雨の御堂筋 」 欧陽菲菲 ~ 1971年

作曲はベンチャーズ。ベンチャーズは「二人の銀座」、「京都の恋」、「京都慕情」などの作曲もしている。

日本情緒たっぷりで、長く残る曲だと思う。。

 

最後にこれ。

吉田拓郎 ある雨の日の情景 B面

「結婚しようよ」のB面。

当時のフォークソングは反戦、反体制を歌うものが多かったのだが、「僕の髪が肩まで伸びて、君と同じになったら、約束通り町の教会で結婚しようよ」なんて能天気な歌を歌っていた吉田拓郎。B面のこの曲もまた、日常の何でもない風景を淡々と歌っただけ。バッキングコーラスとの掛け合いも面白く、当時新鮮な印象だった。

南東北も梅雨入り。雨もまた楽しい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものまねキュウちゃん

2013年06月18日 | エッセイ

こんなものを1050円も出して買うやつがいるか、と思ったら家の嫁が買った。

録音ボタンを押しながら話しかける。すると再生ボタンを押したときにものまねをする。

くちばしを開けて羽を広げて。

そしてなんと! ものまねの声が「紙兎ロペ」のアキラ先輩の声なのだ。

落ち込んだとき、むかつくとき、なんだか知らないが叫びたくなったとき、これに向かって話せば、一気に笑いに転じるという、実はすぐれものであった。

1050円分の価値はある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする