![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/1f341b701610e09eb84205d16e35dc2a.jpg)
細長い食べ物、例えば蕎麦、うどん、ラーメン、スパゲティ、ビーフン、春雨、マロニー、糸こんにゃく、えのきだけ、わらび、ぜんまい等々。
これらは大好物で、特に麺類は毎日食べたいです。
今日は息子とラーメンを食べに、いわき市泉町の「麺屋しをん」に初めて行きました。
店に着いたのは12時半頃。
人気店なので入るまでに時間がかかるかなと思いましたが、待っている方は一組(二人)。
ラッキーでした。土日だったらこうは行かないと思います。
券売機で食券を買ってから列に並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/2b6e93a114016e87753e686ee0b03f31.jpg)
「ラーメン」850円を買いました。
待つこと5分で入店。
「にんにくどうしますか?」と聞かれたので「普通に入れてください」とお願いしました。
にんにくは無料です。
店内はカウンターで10席ぐらいだったでしょうか。
若いご夫婦ともう一人(お母さんかな)で切り盛りしています。
時々5歳ぐらいのお子さんがお母さんのところに来たりしていました。
カウンターに追加のメニューが貼ってありました。充実していますね。これらは現金で注文できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/bed0bfad98bbc695cb2c617db49073f1.jpg)
さらに待つこと7、8分でラーメンが出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/b6bbaaf5658e318b0b4fbdc25eb8a2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/5ba9efda9d3a88c75e98c36050084d9f.jpg)
どっさり乗ったもやしとキャベツ。
柔らかそうな煮豚。
麺は見えません。
橋で救ってみると、私好みのちょっとちぢれた極太麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/1568974a2ea2229bf01e45b6e7c5210b.jpg)
もちもとの食感、汁が絡んで美味いです。これで850円は安いと思います。
煮豚はすごく柔らかくてこれも抜群に美味いです。2,000円で販売していました。
「福島ラーメン組っ!」というのがあるんですね。
その中にこの店が入っていました。
冒頭の絵は和泉しをんさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/a9ca53459e8e0fc89247df5c0daf23ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/12b4903ce5ee15389e42fbab543fe384.jpg)
これ、全部行こうかと思いました。
福島県は広いからちょっと大変だけど。
ちなみに息子は味玉ラーメン(900円)にんにくましましを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/eb19155db92beee3a50c68c951edd005.jpg)
もやしに隠れてよく見えませんが、左の味玉のところまでガッツリにんにくです。
おそらく一玉入っているんじゃないかと思います。
ましましも無料なので、にんにく好きにはたまりませんね。
息子は「いわきの二郎系では一番美味い!」と言っていました。
私の評価は汁がちょっとしょっぱかったので9点(10点満点)ですが、店の方の雰囲気も良く、また来たいと思いました。