日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

飛べない

2021-02-28 | つれづれ
飛行機のことではありません。

自分自身の経営のこと
比べるのは昨日までの経営者としての自分

飛べていません!
全く飛べていません。
このままでは、生き残りさえ危うくなるのではと危惧しています。

資格者としての税理士の仕事もそんなに遠くないうちに淘汰されます。
生活様式の変化と共に企業経営の在り方自体も大きく変わっています。

コロナ禍で世界が一変した今
新しい自分の位置づけを探すのに四苦八苦しています。

他との競争のない世界を探し
その中で最も尖がる必要があるのに
出てくるアイデアは薄っぺらいものばかり
仕方がないのでその薄っぺらいものを重ね合わせて分厚くしようと
あの手この手で新規事業に突っ込んでいます。

が、
それでもまだまだ薄っぺらい状況です。

自分も楽しく
そして世間からも必要とされる事業

そう簡単に探せるものではないけれど
絶対に自分の近くにもあると信じて
探し続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『施餓鬼』の世界からの脱出

2021-02-28 | つれづれ

私たちは死後、生前の行ないにより六道(りくどう)世界に振り分けられると云います。

六道世界とは、

人間
修羅
畜生
餓鬼
地獄
の6つの世界のことです。

餓鬼の世界とは、生前、欲張りで嫉妬深い人が陥る世界で、
この世界には様々な欲求不満の人間がおり、
決して満たされることの無い己(おのれ)の欲望の炎によって、
自身の身を焼く地獄の世界のことです。
まさに『自分が自分が』という世界に生きると
死後この世界に落ちてしまうということになるのでしょう。

宗教心の無い私ですが久々にこの「施餓鬼」という言葉に出会い
ハッとさせられました。

自分では施餓鬼にならないつもりでやっていることでも
捉え方によってはその道に突き進んでいるかもしれません。

自分の行動を見つめ直したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする