今日も秋晴れの収穫日和でした(^^)。朝日に照らされる岩木山は一層赤く色付いて見えます。
園地の隅に咲いているアサガオはなにかしら寂しそうに見えます・・・。
さて、作業の方はジョナゴールドの収穫(1回目)は午前中で終了。そして、午後からはサンジョナゴールドの収穫に入りました。9月から10月にかけて気温が高く着色に苦労しましたが今月の16日につる回しをして6日経ってこのように赤く色着いてくれた。サンジョナゴールドは大健闘だ・・・。
昨年に匹敵するほどのレベルだ。やっぱり、葉っぱの力だと思う。9月の末にさっと色着いてからの遅い葉取りがよかった。
この品種も熟期が揃わないので色の付いているものからすぐりもぎだ。樹によってはほとんどもいでしまった状態のところもある。有袋のジョナゴールドよりも遅れて手入れしたことが功を奏した。それに今年は風の影響を受けていないのでキズものが少なくほとんどが上実なので収穫して気分が良い(^^)v。
日が短くなったもので午後5時半前にはこのような状態だ。夕日に映える岩木山がきれいに見えて収穫の疲れが癒されるみたいだ・・・。