

今日も雨・・・。「サンふじ」の収穫は午前中で終わり、今シーズンのラストは「サン金星」の収穫で全て終了となります。

雨の中最後の品種「サン金星」を収穫・・・。今年の晩生種の収穫はほとんどが雨降りだった。でも、強い西風に当たらなくて本当に良かった(^^)。

選果した見て今年は大玉で肌もきれいに仕上がっている。

これは上実で結構今年は多かった(^^)。

「金星」は肌がガサガサしてサビ果が多いので袋を掛けて栽培しているのが多いのですが掛けない方が味が濃厚で一度食べたら止みつきになる。このガサガサしたのが美味しんですよ。心配された鳥の食害もあまりなく良かった・・・。ひとまず終わった・・・と言う事で安心して寝られる。それではおやすみなさい・・・zzz。