![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/bd14b1b2d7df106648274ea324e0ee53.jpg)
昨日一昨日と天気が良くなく気温が上がらず寒かったのですが今日は朝から天気が良く岩木山がきれいに見えていました。でも、風が強く土ぼこりが舞っていてスギの花粉や黄砂やPM2.5なるものが飛んできているのでは・・・。嫌だよな~・・・。さて、剪定は終盤に入りあと3~4日位で終われそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/3d3d1f42d2b17c52156c92f8ffcb7dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/1ba71e31478ba932104441558c06789b.jpg)
同時進行で枝片付けも進んでいて今にも追いつかれそうです(^_^;)。まあ、私は剪定は急いでやらないようにしています。鋏を丁寧にいれて余分な花芽を落として大枝はその日のうちにチェーンソーで落としながら、切り口には塗布剤を塗りながらあまり無いのですがたまに腐乱病を見つけてらすぐ治療しながら剪定しているので時間がかかる。でも、剪定が終わると同時に切り落とした大枝を運べば全て終了です。切り口をきれいに切り落として早めに切り口を保護するようになってから腐乱病がかなり少なくなった。長柄の鋸や高枝切り鋏を使わないようにしてひたすら梯子の上り下りして細々とやってきた。急いでやらず丁寧にやれば良い事があると思ってやっている。1日が終わって剪定した後見ればスッキリする(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/1249c3831fc09a74b8165a7317fd4625.jpg)
りんごの蕾が膨らんできました・・・。ピンボケですが・・・(^_^;)。まあ、日に日に生育が進んできました。これから本格的に忙しくなります。