今日の午後から寒波の影響で気温が下がってきました。最高気温が0℃で、午前中に用事を足して、午後は雪片付けです。家の裏の用水に雪を捨てています。
気温は-4℃でしばれてきました。でも、雪片付けをしていると暑く、汗ばむので薄着をしてやていました。今日の積雪は5cm位なので、その割で、良い運動です。この後、結構積もる予報なので明日の雪片付けはきつくなるでしょう・・・(>_<)。
午後5時頃になると-5℃でしばれてきました。この寒波、悪いことだけではありません。明日の朝には-10℃以下になる予報なので、凍み豆腐( 津軽弁で しみどうふ ) を作るために、昨日買ってきた木綿豆腐の水を切っておいたものを寒風にさらすために梅の枝のぶら下げる。
豆腐のトレイの角に穴あけパンチで穴をあけてその対角線の角に切り目を入れて水を切っておく。この穴に紐を通して枝に吊るすだけ。
吊るして3分もたたないうちに垂れた水が凍って氷柱( 津軽弁で スガマ )が出来ていました。寒波で大変な事が多い中、こんないいことがあっても良いと思うので、このご利益を頂きたいと思います(^^;)。