青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

第9回目の薬剤散布

2014-08-20 21:59:06 | Weblog

今日は第9回目の薬剤散布をする。本当は昨日散布の予定でしたが雨の為中止していました。朝から雲は有りましたがまずまずの天気でした。

散布薬剤は今回、殺菌剤のみで殺虫剤や殺ダニ剤は入れません。。今の防除病害はスス点、スス班や輪紋病、疸粗病です。
 
日中は曇りで、昼頃にはお日様が出たりしました。一日中どんよりとしてスッキリしませんでしたが散布には問題ありません。

岩木山も頂上付近は暑い雲に隠れていました。

一時、雨がこぼれてきたりしましたがなんとか持ちこたえてくれました。
 
今回の散布は「つがる」や「きおう」等の早生品種に散布しない園地(我が家も・・・(^^ゞ)もあるので午後6時半頃までかかりましたがなんとか今日中に終わりました。次回(ラスト)の予定は9月8日で基準散布とスス病の特別散布を兼ねてしたいと思います。しかし、今日中に終わる事が出来て良かった(^^)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤散布前のハダニの予察

2014-08-18 22:05:10 | Weblog

今日も曇り空でスッキリしない天気でした。岩木山は雲に隠れて裾だけ微かに見える程度だ。でも、最高気温が26℃位で日中汗ばみましたが比較的過ごしやすい。秋の雰囲気になってきたか?りんごにとっては良い(^^)。昨年の今の時期は残暑が厳しく毎日冷たい水のがぶ飲みでしたが。今年は水のがぶ飲みはなくなったようだ。日本海の海水温が下がっているようで、函館では巨大マンボウが網にかかったとか・・・。マンボウがかかると言う事は秋が近いそうです。やはり秋なのか・・・?このまま秋らしくなって欲しいものだ。明日は第9回目の薬剤散布の予定なのでその前にハダニの予察をする為組合員の園地をルーペを持って回ってチェックする。昨年に続き今年も今までハダニの被害はない。

今回も自転車で13ヶ所の園地を回る。同じ町内にあり畑が近い所や道路を走ると時間がかかる場所もちょっと組合員外の畑を通らせてもらって移動するので時間短縮出来るので自転車が一番だ(^_^;)。でも、園地に居る組合員の人達と結構話しこんで結構時間がかかった(^^ゞ。でもこれがコミニケーションなのでたまには良い(^^)。
 
ということでハダニのチェックをする。今の時期大体目の高さの亜主枝位の太さの枝から出た徒長枝の基部の葉を採取して抜き打ちでチェックする。
 
本人登場です!
   
確認したところハダニは確認できず、カブリダニはいました。ちょっとピンボケですが葉脈の下の真ん中あたりに見える白っぽい水滴マークの形したのがそうです。分かりずらいかな~・・・。ルーペで見えるのをデジカメのスーパーマクロで撮影しましたが鮮明に見えるのは難しいです(^_^;)。このカブリダニは歩くスピードがかなり早く写真を撮影するのがこれが精いっぱいです。このスピードがりんごに悪さをするハダニを補食するんだろうな。予察してたまにハダニを見ますが被害は確認されず許容範囲内でした。よって今回の散布も殺ダニ剤は見送りです。このままでいくと今年も殺ダニ剤を使わなくても良いような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見直し摘果と枝吊り

2014-08-16 22:12:39 | Weblog
 
久しぶりの投稿です(^_^;)。お盆の最中ですが13~15日まで結構ゆったりしていました。とはいっても何処へも行かなかったし、とはいっても全く仕事を休んでいた訳でもなく、何かとする事がありゆったりとやっていました(^_^;)。今日からまともに仕事をする。「ふじ」やその他の見直し摘果をしたり支柱を入れたり、重なった枝を紐で吊ったりでした。

りんごの生育は順調です。今年は結構雨が降ってくれて・・・というよりも降り過ぎあまり土が乾燥していなく気温も平年並みであったのでまずまずだ(^^)。

現在の「ふじ」の横径は70mm前後だ。

ちょっと成らせ過ぎのところもあるので葉っぱの少ないものや形の良くないもの等落とす。

重なった枝の間に板きれを両方を鋸でV字にカットして間にはさめるだけです。こうすれば収穫が終わるまで落ちません。

風通しも良くなりスッキリだ。

枝を吊ったりしてとにかく樹の内側にも日が入るようにしておく。重なったままだと枝の陰に隠れているものは葉っぱに日が当たらず光合成が出来なくなってしまうので先ずはりんごもそうですが葉に良くお日様に当てるようにする。結局日当たりが良くなれば次の年の花芽が充実するし葉の活動が活発になるし、葉取りの時にあまり葉を採らなくても良いので味や着色も良くなる。出来るだけ早めにこの作業が終われるようにしたい。

仕上げ摘果の時みたいに落ちるりんごは少なくなりましたがこんな状態です。
  
前回(7月28日)、草刈りで刈った草が腐ってきて寄せてみればミミズが結構いました。草を伸ばして刈っているのか土にはミミズが多くなって土が軟らかくなってきた。最近雨が結構降ったから腐りやすくなっているみたいだ。

今日は一日中曇りで時折日が差したりしましたが岩木山が見えなくスッキリしない天気でしたがなんか涼しくなってきたようだ。

北東方向を見れば梵珠山(スヌーピー山)が良く見える。秋めいてきたのかな・・・。このまま涼しくなって欲しいものだ。


















































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号が去る・・・

2014-08-11 21:07:17 | Weblog

今朝起きたら風が強くなく、青空がきれいでした。台風が逸れてくれたようです。夜中に風が強かったみたいですが熟睡して全然分りませんでした(^_^;)。岩木山の頂上付近は雲に隠れていますが久しぶりの夏空だ(^^)。

早速畑に出る。枝折れはないし、落果もない。そのまま見直し摘果と支柱入れをする。

それにしても青空が眩し~い(^^)。でも風は生温かいく手蒸し暑い。

時々曇ったり小雨がパラついたりしましたが全問題無かったです。

先日は古い樹を中心に急いで支柱入れをしましたが今日からまたコマ目に支柱を入れたり紐で枝を吊ったり見直し摘果をしていました。

昼から夕方にかけて風が強まって雲も暑く掛かってきたり夕方には雨が降ってきたりしました。風当たりの強い所ではほんの少しですが場所のよっては落果したところもありましたが問題ありませんでした。一難去りましたがこれから本格的に台風シーズンになってハラハラドキドキが続きそうだ。常に気象情報をチェックしなくてはなりません。りんごが全て箱に収まるよう祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前?の支柱入れ

2014-08-10 21:05:13 | Weblog

今日の午前中は曇りで時々雨が降っていました。台風11号は四国に上陸して兵庫県に再上陸して日本海に抜けてしまいましたが進路を見ればどうやら逸れているようです。でも、まだ本県に最接近していないので何とも言えませんが・・・。先ずは強風になっても被害が少なくなるように出来るだけりんごの樹に支柱を入れる。

午前中は台風に備え支柱の点検をする。
 
古い樹中心にりんごの重さで折れそうな所に支柱を入れていく。樹によっては支柱が腐食して強風にあおられるとかなりヤバい所もあった。

「サンつがる」の樹ですがこの品種も枝がダラダラ下がりやすい樹なのでこま目に支柱を入れます。最近は日中は暑いのですが夜は涼しいのか色付いてきているようです。早い人はもう落果防止剤(成長促進ホルモン剤)を散布して今頃から葉摘みしている人がいますが「サンつがる」は本来9月中旬に収穫するりんごで、8月下旬に出回るものは本来の味ではないのでご注意を・・・。
 
下がっている枝を上げて果実全体に日は当たるようにすることも目的です。それよりもこれから風や雨が強くなってくるので何もない事を祈るばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ?

2014-08-09 21:15:56 | Weblog

今朝は久しぶりに岩木山がクリアに見えた(^^)。でも、台風11号の進路が気になる・・・。今日は薄っすらと曇り、時折日が差す穏やかな天気でした。それは良いのですがなんかこの静けさ不気味。もしかして嵐の前の静けさか?
 
空は薄っすらと雲がかかってスッキリしない。だって台風が北上しているんだもんな・・・。とりあえずしておくべき事をやろう!

わい化畑の防風網を張る。これは設置してから今年で19年目になる。最近のものは支柱に上らなくてもワンタッチで張る事が出来る。設置した当時、工事している時にそれが発売されていたのだ。ショックでした(T_T)。その時は平成7年度の事業だったのでどうにもならずこうやって支柱に上り下りしての作業でキツいな~・・・。でも、悪い事ばかりじゃない。年に2度はこうして高い所からの景色が楽しめる(^^)。ちょっとプラス思考に考えよう(^_^;)。南西には岩木山が見えるし・・・。

南を眺めると大鰐町の阿闍羅山が見える。ちょっと霞んで見えます。

東を眺めると八甲田山。頂上付近が薄っすらと見えて裾が雲で浮かんでいるように見える。

北北東には梵珠山(スヌーピー山)も霞んで見えていました。今日はスヌーピーの形全然見えません。

そして、北を眺めると・・・我が家のりんご園です(^_^;)。

そうこうしているうちに完了しました(^^)v。

とりあえず防風網は張ってしまってその後は丸葉台の樹で、特に古い樹や腐乱病を治療した樹で皮が腐食しているものから先に支柱を入れる。明日は雨の予報ですがやれるだけやっておこうと思います。被害が出ない事を祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪の仕事ようやく終了!

2014-08-08 22:51:32 | Weblog
 
ここの所の大雨でしっかりと休んで久しぶりにゆったりとした日を過ごしいい休養になった(^^)。昨日の午後は曇りで時折小雨が降る程度だったので先日(5日)に機械で割った薪を積み上げる。これまた結構手間がかかる。薪を割ったまま盛り上げておいただけなのできちんと積み上げておく。ただ雑に積んでおけば崩れてしまうので回りをきちっと固めて積み上げる。因みに今年割った薪は再来年の冬に使われる。
 
午後4時半頃にはシートをかけて終了しました(^^)v。ここに積んでおいた薪ですが半分は冬に焚く。来年は向かって左側から半分を冬に使う。毎年このように、薪を管理しています。まあ、ぶっちゃけこの仕事一番苦手なんですよ(^_^;)。でも、とりあえず
薪の仕事が終わってよかった(^O^)/。それもそうですが台風11号の動きが気になります。今度はこの心配かよ・・・(T_T)。明日は天気が良さそう(嵐の前の静けさ・・・?)なので久しぶりにりんご園で支柱入れや見直し摘果を頑張りたいと思います。















































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨

2014-08-06 21:59:56 | Weblog
夜中の2時頃(ちょっと定かではないが・・・)?もの凄い屋根打つ雨音で目が覚めるしばらくして弱まってまた眠りについたが朝方また激しい雨が降っていた。北日本に前線が停滞しているようでしばらく雨の日が続きそうだ。今日は1日仕事どころではなくゆったり休む。昼近くには先月行われた健康診断の結果の説明を聞きに福祉センターに出かける。内容はほぼ同じで相変わらず中性脂肪が高く、塩分摂取も近年よりもアップ(^_^;)。それに昨年よりも腹まわりが4cmアップだ(T_T)。その他は異常なしという事でちょっと安心・・・?してられないよな(^_^;)。毎年同じ事を指摘される繰り返しで週一の休肝日、腹八分、脂っこい物を控える、時間をかけてゆっくり食べること・・・。分かる、分かる、本当に分る。これクリア出来たらバッチシ痩せられて健康な生活できるんだがな・・・でも、ストレス溜まりはしないか?まあ、年に1度は健康についての自分なりの葛藤があっても良いと思う。少しづつ気を付けていかなければな。午後になると曇りで雨が降ったり止んだりでちょっと青森市までちょっと出かけてくる。行く途中、十川の水位が上昇して昨年9月の台風18号の被害を思い出す位だ。午後5時には帰ってきてうちの田圃とりんご園を見に行く。

田圃は水が引いていましたが一部のりんご園は水が抜けきれず大きな水たまりでした。

今の時期大雨が降ってもう一つ怖いのは急激に土に水分を含みりんごが果実肥大して重くなり、特に腐乱病などで樹の大枝の背中の腐食したところがもろくなり果実の重みに耐えられずに折れることだ。支柱をしっかり入れておけば防げるのだが今年はすでに2カ所大きな枝が折れてしまった(^_^;)。そんな樹に限って大きくて良いりんごが沢山成っているのでなおさらショックだ(T_T)。幸い今回はそのような所がなくて良かった(^^)。

しかしここの畑はよく水がたまるな・・・。本当に湿原を歩いているかのようにジャブジャブと音が響く。

摘果したりんごがプカプカと浮いている。今日の健康診断の結果と同じ?で何も異常がなかったと言う事で・・・お後がよろしいようで・・・(^^ゞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂出揃う

2014-08-05 22:53:23 | Weblog

薪割り機を返しに行ったその足で久しぶりに田圃の水を見に行く。今日は一日中岩木山は雲に隠れていました。
 
水は充分に入っていた。今の時期は稲の穂が出揃い花が咲く。

穂が出揃った様子です。時折小雨が降ったので雨粒と白く見えるのが稲の花のおしべです。

ちょっとピンボケですがこの様な状態です(^_^;)。これから晴れて欲しいのに明日から雨が続く予報なのでどうなるのかちょっと心配ですが自然にはかなわないので見守るしかないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割り

2014-08-05 22:27:47 | Weblog

今日は冬の為に薪割りをする。その前に昨日と一昨日、外に薪を積んでおいたところから小屋へ移動でした。これで一冬は大丈夫だ。

薪割り機械(リース)を借りてくる。毎年今の時期に剪定したりんごの太い枝を30cm位にチェーンソーでカットしたものをエンジンの油圧で刃を動かして薪を割るという便利な機械だ。

台に木を乗せてレバーを引いて油圧で薪を割っていく。

この様に薪を割っていきます。

午後4時半頃には終了して割った薪は盛り上げておいて後は小屋に運んだところに積み上げておきます。積んであるところの半分の薪で一冬の暖をとる事が出来る。後の半分は来年小屋に入れて来年使います。この冬に使う薪は一昨年に割った薪です。今日は一時小雨がパラついていましたがなんとか終わりました(^^)。明日から天気が崩れる予報なので空と相談しながら薪を積み上げていきたいと思います。とりあえず良かった(^O^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする