青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

「きおう」に落果防止剤散布

2016-08-13 13:40:12 | Weblog

今日も朝から青空が広がり、岩木山がクッキリでした。

朝方、涼しいうちに、「きおう」に落果防止剤を散布する。

ストッポール液剤の1,500倍を200L散布する。「きおう」は収穫前落果のある品種で、落果防止剤を散布しなければ殆ど収穫前に落ちてしまうのでこの散布は当然必要だ。早生品種の殆どが収穫前落果が多く、落果防止剤を散布しなければならない。

「きおう」の樹です。今年も結構成っていますが、ちょっと成らせすぎ見たいです(^^;)。あと2週間前後で収穫なんだよな・・・。あっという間だよな。

久しぶりに本人登場です(^^ゞ。「きおう」は少しで、200L位あれば十分なので手散布です(^^;)。8時半に終了!暑くなる前に終われて良かったです(^^)。

散布し終わったら気温が上昇してきました。岩木山の頂上付近に雲がかかってきましたが、今日も湿度はあまり無く、カラッとしていて夏らしい天気だ。

この頃の寒暖差があるので「つがる」に色が着いてきた。うちはまだ落果防止剤は散布していません。もう、とっくに散布している人が殆どだが私は毎年遅く散布している。ストッポール液剤は生長促成ホルモン剤で、葉から吸収されて効いている。早い人では8月に入ってから直ぐに「きおう」や「つがる」に散布して早く熟させて早出しする人が多い。りんごには適期に収穫する時期があり、その間、葉から同化養分を果実に吸収されて本来の味が出ると思うのですが・・・。人それぞれ考え方があるので何とも言えませんが、これだけは言えることですが、買った人が一度美味しくないものを手にしたら二度と買わないだけでなく、「まずい」のレッテルを貼られることになると思うんだが・・・。 本来、「つがる」の収穫始めは平年で9月15日頃から始まるもので、早生品種の中で一番美味しく、硬さがあるりんごなのですが、「つがる」と言えば「柔らかくてまずい・・・。」という人がいますが、本当は早生の中では一番旨いりんごです!!強調しましたが・・・(^^;)

ここのところ、雨が降らず、真夏日が続き、日焼けが出てきた。

つがるの他、「王林」や「サンふじ」なども日焼けが目に付いてきた。何年か前にも残暑が続いて日焼けが多い年もありましたが、着色管理のタイミングが難しくなりそうだ(>_<)予報ではまだまだ暑い日が続くそうですが、一雨降って少し涼しくなって欲しいものだ。今日はお盆の入り。畑仕事もそうですが、先祖に手を合わせなくては・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱入れ

2016-08-12 21:15:30 | Weblog

今日も晴れで、真夏日になりました。午前中、頭の上では「ブ~ン」と音がして空を見ると飛行船が飛んでいた。

この頃、この辺を飛び回っている。何処から発着しているのだろう?青空をゆったりと優雅に飛んでいていいよな~。乗ってみたいな~。

朝のうちはひんやりしていたのですが、時間が経つにつれて気温が上昇していく。昼過ぎには32.5℃まで上がりましたが今日は湿度が上がらずカラッとしていたので暑いのは暑いのですがムシムシとしてはいないのでよしとしよう(^^)。


昼休みを長く取って支柱入れと枝吊りをする。朝はひんやりして、昼には30℃以上になり、寒暖差があるので日焼けするのであまり極端に上げられない。

同時に見落としがあるので見つけ次第落していく。

じっくりと見たいところもありますが、どちらかというとりんごの重みで枝が折れるので支柱入れを優先しなくては・・・。8月に入ったと思ったら明日からお盆だよな・・・。墓参り、そして先祖に手を合わせなくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコバチの小屋解体

2016-08-11 21:21:26 | Weblog

今朝はひんやりとしていて、梵珠山の方向を眺めれば裾の方は霧が立ちこめていて暑くなる予感がしました。

空を眺めると、うろこ雲。秋の気配?暦の上では秋なんだよな・・・。予報ではこれからず~っと真夏日が続くそうです・・・。いやだね~・・・。

今日の日中は晴れて青空が広がり岩木山がとてもきれいでした。このように青空にそびえる岩木山を眺めると気分が良いですね(^^)。8月11日の今日は山の日なのだそうで、今年から制定された国民の休日になります。でも、うちらは休みは有って無いようなものですから・・・。でも、今日の日にふさわしい風景じゃありませんか\(^_^)/。

さて、今日はマメコバチの巣箱を小屋に移動して、マメコバチ用の小屋を解体する。いつもの年は7月中にやるのですが今年は今の時期になっちゃいました(^^;)。

先ずは巣箱を小屋から取り出します。

4カ所の巣箱はこの小屋にしまっておいて来年の春までここに置きます。

次はマメコバチ用の小屋を解体する。

シートを剥がして骨組みになりました。あとはこれを解体して束ねて片付けます。これもまた来年の春までしまっておきます。

昼になると梵珠山もきれいに見えて、緑に染まったスヌーピーもよく見えていました。山の日なんだよな~・・・。晴れの特異日になりそうだな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘り

2016-08-09 22:41:36 | Weblog

今日の午後は野菜畑に出てジャガイモ掘りをする。岩木山の頂上付近は雲に隠れていましたが、青空と白い雲がきれいで、空を仰げば夏を感じます。気温はその割に高くなく、吹く風が心地良い(^^)。

先に妻が茎を片付けていて掘る準備をしていました。

芋掘りは全て手作業で畝間を鍬でおこしてから手で芋を掻き出して並べておいて大きさに分けて箱に入れる。

品種は「キタアカリ」で、今年は結構大きいものが多い。木箱で6箱収穫出来た(^^)。去年に比べてちょっと少なかったのですが、大きいサイズがほとんどなので良い芋堀りでした(^_^)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂が出揃う

2016-08-09 22:26:38 | Weblog

今朝、久しぶりに田圃の水を見に行く。だいぶ穂が出てきた。今日は曇りで時々日が差していましたが、昨日とは違って最高気温は28℃くらいで比較的過ごしやすかった。

今の田圃の状態はこのような感じで穂が盛んに出てきています。

朝露の水玉がが輝いて見えてとてもきれいでした。稲の生育は順調で、あと、1ヶ月したら一面黄金色になる・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日割った薪を積む

2016-08-08 21:23:24 | Weblog

昼過ぎの気温だ。今日も猛暑日で我が家の倉庫にある温度計は36℃だった。連日の猛暑ですが、昨日に比べれば少し低い・・・(^^;)。

昨日、薪割りをした薪を積み上げる。眺めに休憩を取って午後は日陰になって風が吹いてくれたので比較的楽だ。

時間が経つにつれて薪を積み上げているところは日陰になってくる(^^)。

古い樹を割ると中が腐ってきて薪に使えない部分を捨てようと抜いたものをまとめておいたらなんかオレンジの生き物が・・・。

羽化したばかりのコクワガタだ。や~・・・、珍しい。これから黒くなっていくんだろうな・・・。羽化したばかりなのか動きが遅い。まあ、そっとしておく。小さい頃は取っていたんだけどな(^^)。少し経ったらどこかに隠れたのかいなくなっていました。

午後5に頃には終了しました(^_^)v。回りを片付けて今日はこれで終わりです。これにシートを掛けるのですが明日の夕方にしようと思います。これで冬の燃料の確保出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五所川原立佞武多

2016-08-07 22:16:45 | Weblog
薪割りが終わってホッとしたところで夕方に五所川原市に出かけ五所川原立佞武多(たちねぷた)祭りを見に行く。我が家から15分ほどの所ですが、恥ずかしながらこの祭りを見るのが初めてだ(^^;)。立佞武多「立佞武多の館」に展示しているものは見たことがありますが、運行しているところへ出かけてのが初めてだ。

五能線五所川原駅近くの陸橋を歩いているときに見た立佞武多です。ビルと同じくらいの高さで、大きいもので20m以上はあります。遠くから眺めてこの大きさ、さすがにデカい!

最初に目に入ったのは我が母校である五所川原農林高等学校の立佞武多だ。私が高校時代にはこんなことなかったんだけどもな・・・。市内の高校が祭りに参加していてとても良いことだと思いました。本当に羨ましい限りです。この子達にとって本当に良い思い出になるに違いないです。

首が疲れるくらい見上げる立佞武多は迫力があり圧巻です。「ヤッテマレ、ヤッテマレ・・・」のかけ声が響いていました。

立ち並ぶビルをも凌ぐ位に大きいものを作るなんてやはり津軽の「じょっぱり」と「もつけ」根性なんだろうな・・・。

午後8時半頃には五所川原市のエルムの街に入り涼んで帰りました。ちょっと気分のリフレッシュでした(^^)。また明日から頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏一番の猛暑・・・薪割り

2016-08-07 21:52:42 | Weblog

今日は朝から暑い・・・。薪割り機械を借りてきて薪割りをする。毎年今の時期比較的、借りる人が少なく、空いているの今頃にやる。午前中はこの場所は日が当たるので適度に休憩を取り、水分を取りながらの作業だ。噴き出す汗、午前中に2回の着替え、今年はよりによって猛暑の日に薪割りだ(T_T)。

昼前にはだんだん日陰になってくる。

我が家の倉庫にある温度計を見ると昼前に37.5℃になっていた・・・。この夏一番の暑さだ。

昼休みは長めにとって午後2時頃に作業を開始する。この時間になると日陰になり、風が吹いてきていたので午前中よりはかなり楽になる。

途中、休憩を挟み、午後4時半には終了!や~、とりあえずお盆前に終わって良かった(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防風網を張る(8月6日)

2016-08-07 05:22:50 | Weblog

毎日、暑い日が続きます・・・。今日も32℃の真夏日で汗が噴き出す状態だ。これから、台風シーズン到来なので防風網張りをする。
この防風網は平成7年にわい化の改植事業で立てたもので今年で21年目になる。

ワンタッチ式ではないので支柱に上り作業をする。21年もの年月で網も老朽化してきていますが、まだまだ機能を果たしている。昨年は10月の2度にわたる強風の時には被害を軽減しているので本当にありがたい存在だ。

上り下りはきついのですがそこから見る景色は絶景だ(^^)。

勝手に生えてきた朝顔がきれいに咲いています。

作業中に近くで「ブ~ン」という音がしていたので見たら飛行船が飛んでいました。この飛行船は毎年この辺を飛んでいる。そう見る機会がないのでなんかラッキーな気分になる。

網張り完了です。まあ、これで完全とはいきませんが強風への備えは出来た。

帰り間際に防風網の下のミョウガを見たら出てきていたのでちょっと収穫して帰る。

ちょうど収穫出来る状態でした。

10分位でこれだけの収穫でした。田楽や味噌炒めなんかいいな~。これから収穫時期なので畑に行く楽しみが出来た(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回目の薬剤散布

2016-08-04 22:55:55 | Weblog

今日は曇り空で朝方はちょっとひんやりとしていましたが、9時過ぎには汗ばむくらいの暑さになってきました。一日中岩木山に雲がかかっているスッキリしない天気だ。8回目の薬剤をする。

今回の散布は殺菌剤と殺虫剤、ハダニが一部に見られたので殺ダニ剤、そして毎回使っている海藻エキス(YKー1号)を入れての散布になる。今のところ斑点落葉病や褐斑病が見られないので殺菌剤にはキャプタン剤のオーソサイドを使う。これから炭疽病が出てくるので葉っぱもそうですが果実を保護するためだ。今回は一部の園地でリンゴハダニが見られたので殺ダニ剤をいれました。散布前の組合員の園地の予察して病害虫の発生に応じて、指導機関の情報、指導を受けて使う剤、省ける剤を決める。うちの組合は8件で小さな組合なので、みんなの理解と協力があるからこのようにできる。

朝日を浴びて散布が始まる。

日に日にりんごの重みで枝が下がってくるので、できるだけりんごに当たらないように支柱とりんごの樹ギリギリに走行しての散布だ。本当に枝が下がっているので気を使います(^^ゞ。 

我が家の園地の散布です。草刈り後なのでスッキリです。今の時期の散布は枝が混んでいるので薬剤のかかりをよくして散布ムラがないように走行速度を落としているので結構時間がかかり午後5時半に終了です。あと2回の散布ですが、この次の散布は20日ころの予定です。とりあえず終わってよかった(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする