読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『みたい!しりたい!しらべたい!日本の神さま絵図鑑』

2016年01月08日 | 図鑑・事典
当塾では、1月4日から通常授業が始まりました。

昨日と今日の小学生国語道場では、お正月に関する本を読みたいと思い、こちらを読みました。
みたい!しりたい!しらべたい!日本の神さま絵図鑑〈1〉願いをかなえる神さま
監修・松尾恒一 序文・小松和彦
ミネルヴァ書房

お正月には「年神様」がいらっしゃる…ということを聞きますが、そもそも「年神様」ってどんな神様?
そんな疑問に答えてくれるのが、こちらの本です。

門松やしめ飾り、鏡餅も、年神様を迎えるための品々なのですね。

こちらの本では、さまざまな神様が紹介されているのですが、中でもお子さんたちの注目を集めたのが
天神様
先月読んだ『日本人なら知っておきたい日本文学』にもチラッと登場している、菅原道真がこの神様です。
もともとはたたり神だったのですが、今では学問の神様として良い神様になっている…という点も、お子さんたちの尊敬を集めていました。

他にもたくさんの神様が紹介されているのですが、クラスでは時間の関係で、年神様、やまたのおろち、天神様のページだけ読みました。

興味のある方は、是非じっくり読んでみてください♪
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『信じられない現実の大図鑑』(図鑑)

2015年02月27日 | 図鑑・事典
今週、木曜日と金曜日の小学生の国語クラスでは、お子さんたちのリクエストに応じてこちらの本を読みました。
信じられない現実の大図鑑
クリエーター情報なし
東京書籍

読み聞かせでは、
・クラカタウ火山はどれだけ強力だったか?
・心臓が送りだす血液の量は?
・クモはどこまで大きくなる?
・最古の樹木は何歳?
・宇宙で最も重い物質は?
・大ピラミッドの重さは?
を読みました。

読むページはすべて、お子さんたちに選んでもらったのですが、
「クモはどこまで大きくなる?」を選んだお子さんは、どうやら「雲」についての話だと思ったよう…。
ページをめくっらたら、巨大な蜘蛛が現れたので、ギョッとしていました…(笑)。

小学生達に大人気の1冊です!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『信じられない現実の大図鑑』(図鑑)

2015年02月21日 | 図鑑・事典
昨日の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。
信じられない現実の大図鑑
ドーリング・キンダースリー・編著 増田まもる・監訳
東京書籍

この図鑑には、文字通り信じられない現実がたくさん紹介されています。

クラスでは、お子さんたちに、読んでほしいページをリクエストしてもらいました。

読んだページは…
・光の速度は?
・海の深さは?
・最大の動物は?
・最大のヘビは?
・最速の航空機は?
・アリの強さは?
・どれだけ深くもぐれる?
…でした。

どのページも、驚きの連続です!!
子どもだけでなく、大人も楽しめる図鑑です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ノーベル賞がわかる事典』(事典)

2014年10月10日 | 図鑑・事典
今年のノーベル物理学賞は、日本人が独占!!という快挙でしたね!

今日の小学生国語クラスでは、この時期毎年話題になる「ノーベル賞」について学べるこちらの本を読みました。
ノーベル賞がわかる事典
監修・土肥義治
PHP研究所

クラスでは、

・くらしの中のノーベル賞
・受賞者のストックホルム生活
・ノーベル賞をつくった発明家・アルフレッド・ノーベル

についてのページを読みました。

現在の便利な生活が営めているのは、ノーベル賞級のすごい発明のおかげなのだなぁと実感。

お子さんたちは、受賞者のストックホルム生活に、興味津々でした!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まんが百人一首辞典』(マンガ)

2014年09月05日 | 図鑑・事典
今月、小学生国語クラスでは、授業の初めに百人一首を音読しています。(四首だけですが、短歌と現代語の意味も音読しています。)

そこで、今日はこちらの本を読んでみました。
小学生のまんが百人一首辞典
クリエーター情報なし
学習研究社

百人一首を知らないお子さんも分かるように、百人一首ができたきっかけを紹介しているマンガと、遊び方についてのマンガを読みました。

マンガですが、マンガだからこそ、百人一首の成り立ちが分かり易く説明されています。
百人一首になじみが薄かったお子さんも、読み終わる頃には、「百人一首って面白そう!」という表情にすっかり変わっていました。

また、こちらで音読している四首の解説のページも紹介しました。

貸し出し本としても、密かに人気のこちらの本。
塾に置いてありますので、生徒の皆さん、ぜひ読んでみてくださいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする