当塾では、1月4日から通常授業が始まりました。
昨日と今日の小学生国語道場では、お正月に関する本を読みたいと思い、こちらを読みました。
お正月には「年神様」がいらっしゃる…ということを聞きますが、そもそも「年神様」ってどんな神様?
そんな疑問に答えてくれるのが、こちらの本です。
門松やしめ飾り、鏡餅も、年神様を迎えるための品々なのですね。
こちらの本では、さまざまな神様が紹介されているのですが、中でもお子さんたちの注目を集めたのが
天神様!
先月読んだ『日本人なら知っておきたい日本文学』にもチラッと登場している、菅原道真がこの神様です。
もともとはたたり神だったのですが、今では学問の神様として良い神様になっている…という点も、お子さんたちの尊敬を集めていました。
他にもたくさんの神様が紹介されているのですが、クラスでは時間の関係で、年神様、やまたのおろち、天神様のページだけ読みました。
興味のある方は、是非じっくり読んでみてください♪
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
昨日と今日の小学生国語道場では、お正月に関する本を読みたいと思い、こちらを読みました。
みたい!しりたい!しらべたい!日本の神さま絵図鑑〈1〉願いをかなえる神さま | |
監修・松尾恒一 序文・小松和彦 | |
ミネルヴァ書房 |
お正月には「年神様」がいらっしゃる…ということを聞きますが、そもそも「年神様」ってどんな神様?
そんな疑問に答えてくれるのが、こちらの本です。
門松やしめ飾り、鏡餅も、年神様を迎えるための品々なのですね。
こちらの本では、さまざまな神様が紹介されているのですが、中でもお子さんたちの注目を集めたのが
天神様!
先月読んだ『日本人なら知っておきたい日本文学』にもチラッと登場している、菅原道真がこの神様です。
もともとはたたり神だったのですが、今では学問の神様として良い神様になっている…という点も、お子さんたちの尊敬を集めていました。
他にもたくさんの神様が紹介されているのですが、クラスでは時間の関係で、年神様、やまたのおろち、天神様のページだけ読みました。
興味のある方は、是非じっくり読んでみてください♪
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪