読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

オンライン無料寺子屋継続中

2020年05月24日 | 矢野学習教室通信・ミニ
千葉県の新規感染者数はかなり少なくなりましたが、こちらの地域ではまだ休校が続いています。
当塾では、塾に生徒さんが集まる形式の通常の無料寺子屋は、学校がきちんと再開されてから開く予定です。

現在は、質問に随時お答えするオンライン無料寺子屋を開いています。
昨日も、塾生さんからの質問にオンラインでお答えしました。質問の内容によっては、10分~15分程度の短い時間ですぐにお答えできます。

お互いの顔を見ながら双方向でコミュニケーションがとれる、オンライン寺子屋。
質問は随時受け付けておりますので、生徒の皆さん、お気軽にご利用ください。

どうぞ宜しくお願いいたします。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『頭の体操 BEST』(小5に読んだ本)

2020年05月24日 | 常識をひっくり返す本
先週の小学生国語道場ではこちらの本を読みました。

 発想の転換が求められる頭の体操シリーズ。
頭を柔らかくするにはもってこいです。

クラスでは、3問ほど紹介しました。
問題に示された制限時間にタイマーをセットしてお子さんたちに考えてもらったら、みんな頑張る、頑張る!
制限時間内に見事正解にたどり着いた生徒さんもいて、感心しました!

塾に置いてありますので、ご自宅でじっくり読みたい方は借りられます。
遠慮なく声をかけてくださいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする