読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『和食のえほん』(小5に読んだ本)

2021年01月16日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
皆さん、元日にはおせちを召し上がりましたか?
今年最初の小学生国語道場では、和食について学べるこちらの絵本を読みました。
 こちらの絵本には、和食についての解説、和食の食材、和食の調理の基本、行事に食べるごちそうなど、和食についての様々な知識が載っています。
授業では、「和食ってなあに?」「自然をたいせつにする食文化」「行事に食べるごちそう」のページを読みました。

「行事に食べるごちそう」のページには、おせち料理が載っています。おせち料理にはそれぞれ意味がありますが、その点も詳しく説明されています。

おせち料理の意味は、お子さんたちもよく知っていました。

子どもの頃はおせち料理に思い入れはなかった私ですが、大人になった今は、年に一度のおせち作りが1年の大切な締めくくりになっています。
こちらの絵本に載っている和菓子についても、大人になってから、改めてその美しさや文化としての価値を感じます。
子どもの頃には分からなくても、大人になってからその良さや価値に気づくことは多いです。そのためにも、子どもの頃から様々なものに触れることが大切なのだと思います。

自然や季節と結びついた和食文化を、暮らしの中で楽しみたくなる1冊です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする