報道でご存知かもしれませんが、台風15号の被害でこの地域は停電しています。
今日で7日目です。
近所の写真を撮ってみました。


1枚目の写真で、木が電線に寄りかかっているのが分かりますか?
山武市には、このような場所がまだ至る所にあります。
塾の目の前にあるJAの時計は、停電した時間で止まっています。

地域の小中学校は1週間休校しています。
東京電力の発表によると、この地域の復旧はかなり時間がかかりそうです。
そこで、私どもの塾は昨日から昼間の明るい時間帯で、授業を再開しました。
このような状況で皆来られるか心配だったのですが、なんと遠方に避難している生徒さん以外全員参加(つまりかなりの出席率!)!
久々に塾に集まった生徒さんたちは皆元気そうで、こちらがエネルギーをもらえました!
明日以降も、先週分の振替授業も含め、どんどん授業を行っていく予定です。
保護者の皆様には、メールやLINEで日程をご連絡しています。
うちの次男も中学生ですが、今は行く場所がないので、毎日退屈そうです。
また、学校が休校でエアコンも使えないため、勉強している時間がかなり落ちている印象をうけます。
でも、他の地域は電気が復旧したところが多く、勉強も含めて普段の生活に戻っているのですよね…。
私どもの自宅も塾もまだ停電中ですが、自分たちのできることをしていきます!!
明日の授業も、ほぼ全員の生徒さんが出席予定です。
生徒さんのやる気に応えられるよう、頑張ります!

