2月第二週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
しつこいぐらい、何度も読んでいるこちらの本。
でも、今年の小3クラスのお子さんに読むのは初めてです。
絵本の主人公の個性爆発ぶり(変人ぶり?)が好きで、何度も読んでいます。
絵本の内容については、こちらをクリック♪
私は、「普通」という言葉が好きではありません。
なぜなら、全ての人にとっての「普通」なんてないのですから。
ひとりぼっちだった主人公ラフィがどのようになるか、是非読んで確認してみてください。
本当の理解者がいることの大切さも感じられる絵本です。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
あたらしいともだち | |
トミー・ウンゲラー 作 若林宣子 訳 | |
あすなろ書房 |
しつこいぐらい、何度も読んでいるこちらの本。
でも、今年の小3クラスのお子さんに読むのは初めてです。
絵本の主人公の個性爆発ぶり(変人ぶり?)が好きで、何度も読んでいます。
絵本の内容については、こちらをクリック♪
私は、「普通」という言葉が好きではありません。
なぜなら、全ての人にとっての「普通」なんてないのですから。
ひとりぼっちだった主人公ラフィがどのようになるか、是非読んで確認してみてください。
本当の理解者がいることの大切さも感じられる絵本です。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪