読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"The EAR BOOK"(英語の絵本)

2013年10月12日 | 何度も読んでいる本
昨日から、また夏が戻ってきたかのような暑さ
9月末の、小学校の運動会の時は寒かったのになぁ~

皆さん、体調にはお気を付けくださいね!

さて、今日は小学生英語クラスでした。
読んだ本は、先週と同じこちら
The Ear Book (Bright & Early Books(R))
クリエーター情報なし
Random House Books for Young Readers

先週の読み聞かせの様子はこちら

水が落ちる様子や、ポップコーンがはじける音、たいこをたたく音など色々な音が登場するこちらの本。

絵も面白いので(「大太鼓が大きすぎ~!」「ふうせんガムのふうせんが大きすぎ~!」など)、お子さんたちも楽しそうに聞いていました

日本語と英語の、擬音語の違いを楽しめます
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「笑顔という魔法」(『伝え... | トップ | 『日本人なら知っておきたい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

何度も読んでいる本」カテゴリの最新記事