読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『まわるおすし』(絵本)

2015年02月19日 | 笑える本
昨日、小学校3年生クラスで読んだ2冊目の本がこちら。
まわるおすし
長谷川義史
ブロンズ新社

今日はお父さんの給料日。
月に一度の回るお寿司の日です。

…そして、回るお寿司は、真剣勝負なのです!!

とにかく、この家族の回転寿司に対する、真剣さ、熱さに笑えます!!

そして、最後には少しホロリとさせられます(?)。

回転寿司にお出かけになる前に読むと、皿選びが変わってくるかも!?

楽しく読める1冊です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『このあかいえほんをひらいたら』(絵本)

2015年02月18日 | 想像の翼を広げる本
今日は小学校での読み聞かせでした。
担当クラスは3年生。

2冊読んだのですが、まず1冊目はこちら。
この あかい えほんを ひらいたら (講談社の翻訳絵本)
ジェシー・クラウスマイヤー 文 スージー・リー 絵 石津ちひろ 訳
講談社

まず、表紙をめくると、赤い絵本が出てきます。
そこにはてんとうむしが。

そして、てんとうむしの手には緑色の本があり、その絵本の表紙を次にめくると、そこには…。

絵本の中に絵本があり、その絵本の中にも絵本があり…、頭がちょっとこんがらがってくるかも!?


クラスでは、1人の男の子に持つのを手伝ってもらって読みました。

とっても不思議で、面白い絵本です。

2冊目については、また明日!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『チョコレートだいすき』(写真)

2015年02月13日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
明日はバレンタインデーですね!

今日の小学生国語クラスでは、バレンタインデーに関連して、こちらの本を読みました。
チョコレートだいすき (しぜんにタッチ!)
クリエーター情報なし
ひさかたチャイルド

この本では、チョコレートがどのようにしてできるのか、詳しく知ることができます。

カカオの実がたくさんなっている写真に、お子さんたちもびっくり!

そして、私たちがいつも食べているチョコレートに加工されるまでの工程の多さにも、びっくり!!

本では、手作業でチョコレート作りに挑戦しているので、その大変さがよく伝わります。


それにしても、チョコレートが作りの工程がこんなにも根気のいるものだったとは…。

おいしいチョコレートが食べられることに、感謝です!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『写真でみる世界のこどもたちの暮らし』(写真)

2015年02月12日 | 世界に目を向ける本
今日は、県立高校の前期入試日でした。
夫と一緒に、塾生さん一人一人を思いながら、全力が出せるようパワーを送りました!

さて、小学生国語道場クラスでは、最近「世界について考えさせられる本」を選んでいます。
今日は、こちらの本を読みました。
写真でみる世界の子どもたちの暮らし―世界31ヵ国の教室から
クリエーター情報なし
あすなろ書房

この本には、世界31ヵ国の子どもたちの生活の様子が紹介されています。

写真が豊富なので、その土地の様子が分かりやすいのが魅力です。

クラスでは、お子さんたちにどの国のページを読んでほしいか聞きました。

そして、オーストラリアとエチオピアを読むことに。

オーストラリアのページでは、先住民アボリジニの9歳の男の子、ガピッリの生活が紹介されています。
クラスの中に輪になって座る子どもたち。
堅苦しくなく、野外授業もしょっちゅうあるのが、ここの学校の特徴です。

エチオピアのページに登場するのは、児童ホームで暮らしている12歳の女の子、セミラ。
ホームの子どもの中には、エイズで両親を亡くした子もいます。

セミラの通う学校のクラスは、70人。セミラは5歳から学校に通っていますが、同級生の中には15歳の子もいます。
入学したのが遅かったからです。

エチオピアで、読み書きができるのは、国民の半分以下です。


他国の子どもたちの生活を見ると、日本の常識だけがすべてではないということがよく分かります。

お子さんたちには、ぜひ広い視野を持っていただきたいと思います。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”I'll Teach My Dog 100 Words"(英語の絵本)

2015年02月07日 | 英語の本
今年度ももうすぐ終わりが近づいてきました。

小学生英語クラスで、今年度の初めから英語を学び始めたお子さんたちも、たくさんの英語を覚えることができました。

そこで、今日は単語がたくさん出てくるこちらの本を読みました。
I'll Teach my Dog 100 Words
クリエーター情報なし
Random House Books for Young Readers

これは、飼い主が犬に100の言葉を覚えさせるというお話。

最初は、dig a hole(穴を掘る)、walk(歩く)、run(走る)などという、基本の動作からスタート。

勉強が進むにつれて、犬がどんどんパワーアップ!!

芝刈りしたり、靴を磨いたり…尋常でないスーパードッグになっていきます!

そして、町の有名犬に!!


最後のページで、思わず笑ってしまう一冊です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする