読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"Inside Outside Upside Down"(英語の絵本)

2015年02月22日 | 英語の本
昨日の小学生英語クラスでは、inside, outside, upside down の感覚が完璧に分かる(!?)こちらの本を読みました。
Inside Outside Upside Down (Bright & Early Books(R))
クリエーター情報なし
Random House Books for Young Readers

くまちゃんが、箱に入ります。

…しばらくすると、箱は上下逆さまにされて、運ばれていってしまいます。

トラックに乗せられて、行ってしまう箱…。

くまちゃんは大丈夫なのでしょうか!?


お話は、とっても簡単な単語で進んでいきます。

そして、絵を見れば、そのページに書かれている単語が何を意味しているか、一目瞭然。
お子さんたちも、「箱の中のクマ、どうなるんだー!?」と言いながら、楽しそうに聞いていました。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする