読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『もっとくらべる図鑑』(小3に読んだ本)

2020年06月03日 | 図鑑・事典
先週の小3国語クラスでは、塾に置いてあるこちらの本を読みました。

 塾で大人気の「くらべる図鑑」。

クラスでは全部のページは読めないので、お子さんのリクエストで、生き物の大きさ比べや建物の大きさ比べのページ、動物たちのトイレ事情、うんちのページを読みました。
生き物の大きさ比べのページでは、シロナガスクジラがジェット機と変わらない大きさであることにビックリ!

塾に置いてありますので、興味のある方は授業前後の時間や寺子屋で読んでみて下さいね。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Does Cheese Come from Cows?"(小6に読んだ本)

2020年06月02日 | 英語の本
先週の小学生英検4級クラスでは、こちらの本を読みました。

 英語道場クラスでも人気のInfo Trailシリーズ。

この本には、理科に関する6つのクイズが載っています。
問題は、宇宙・動物・植物など、様々なジャンルから出題されています。
「ピーナッツは木になっている」、〇か×か(Trueor False?)?といった、千葉っ子(千葉は落花生の生産地)なら答えられる問題も載っていますよ!
いわゆる○×クイズなので、生徒さんも楽しく参加することができます。

クラスでは、とても盛り上がりました!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする