読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『りんごかもしれない』(小5に読んだ本)

2021年02月12日 | 想像の翼を広げる本
緊急事態宣言で図書館が閉鎖されているため、最近は塾にある本ばかり読んでいます。
先週は、本棚にあるこちらの本を見つけた生徒さんが
「なつかしい!また読みたい!」とリクエスト。
他の生徒さんたちはこの絵本を知らなかったので、読むことになりました。
 ある日、男の子が学校から帰ってきたら、テーブルの上にりんごがありました。
…でも…もしかしたら、これはりんごじゃないのかもしれない。
男の子は考え始めます。

発想がどんどん広がっていくのが面白いこちらの絵本。
絵や考え方の面白さはもちろんですが、当たり前だと考えられていることを「ちょっと待てよ」と考え直してみることの大切さにも気づかされる、子どもも大人も楽しめる絵本だと思います。

お子さんたちは、とっても楽しんでいました!
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『算数図鑑』(小3に読んだ本)

2021年02月12日 | 数・図形・算数に親しむ本
先週の小3国語クラスでは、塾に置いてあるこちらの本を読みました。
 この本では、簡単なたし算・ひき算から分数や立体の展開図まで、算数の基礎がカラフルな絵で感覚的に理解できます。

小3の生徒さんには少し簡単だったようですが、自分の手を動かして視覚で理解できるような作りになっているので、図形や分数の感覚を身につけるには最適ではないでしょうか。
全ての漢字にふりがながふってあるので、小学校低学年のお子さんでも自分で読めると思います。

塾に置いてありますので、興味のある方は遠慮なくお声をかけてください。

人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢人パズル

2021年02月12日 | 学習ゲーム・知育玩具
小1国語クラスのお子さんたちは授業開始15分前くらいにいらっしゃるのですが、授業前に夢中になって遊んでいるのがこちら。
 様々な形をした7つのブロックを組み合わせて立方体を作る、知育玩具です。
組み合わせ方は何パターンもあるので、1度クリアしても、また別の組み合わせ方に挑戦して楽しめます。遊びながら、立体の感覚や考える力を身につけることができます。

楽しそうに遊んでいるお子さんたちを見ていると、遊びと学びは同じなのだなぁと思います。

小1クラスの読み聞かせでは、2月からこちらを読んでいます。
 長いお話なので、こちらでは何回かに分けて読み聞かせをしています。
ドキドキハラハラの展開!お子さんたちも集中して聞いてくれています。
全部読み終わったら、また改めてブログでご紹介する予定です。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なぜ?どうして?科学のお話』(小5に読んだ本)

2021年02月06日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
先週の小学生国語クラスでは、今まで何度も読んでいるこちらの本を読みました。
 (塾に置いてあるのは以前の版なので、内容が少し違うかもしれません…)
クラスでは、
「キリンの角は何本あるの?」
「かめのこうらの中はどうなっているの?」
「自分の脳をだましてみよう」
のページを読みました。

おもしろからだ実験「自分の脳をだましてみよう」では、友達に触れることができませんので、限られた実験しかできませんでしたが、お子さんたちは楽しんでいました。

もっと読みたい方には貸し出せますので、遠慮なく声をかけてくださいね。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『しめかざり』(小3に読んだ本)

2021年02月03日 | 行事関係の本
もう2月ですが…1月の最初の週に用意した本を読んでいくシリーズ(?)の最終回。
先週は、こちらの本を読みました。
 お正月に飾る「しめかざり」。
この絵本では、家の門や玄関にしめかざりを飾る理由、しめかざりの作り方、さまざまな地方のしめかざり等が紹介されています。
後半には、広島県の安芸の宮島のしめかざりが載っています。
「しめ縄」についての説明も。

読み応えがあるので、お子さんよりもむしろ大人の方の方が興味深く読めるかもしれません。
もちろん、「しめかざり」や「しめ縄」の意味を知ることができるなど、お子さんにとっても面白い絵本だと思います。

立派なしめ飾りには、多くの時間と人の手がかかっていることを実感しました。地方によって形が違うなど興味深い点も多く、文化人類学的に考察するのも面白そうです。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする