読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"Pick up that Crisp Packet!"(小6に読んだ本)

2022年03月19日 | 英語の本
3月の第1週の小学生英検4級クラスでは、本を2冊読みました。
1冊目はこちらです。
男の子がスナック菓子の袋をポイ捨てします。
それに対し、"Pick up that crisp packet!"(そのスナック菓子の袋を拾いなさい!)と、この絵本は声をかけます。さもないと…
「僕が落とした一つの袋なんて、たいしたことないだろう」とみんなが思ってしまったらどうなるのか。1日後、1週間後、そして1ヶ月後…

小さなことの積み重ねが大きな結果に結びつくのだということを考えさせられる絵本です。
絵のインパクトが強烈なので、お子さんたちも楽しそうに聞いてくれました。
2冊目の絵本は、次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキング←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『わたしはひろがる』(小6に読んだ本)

2022年03月17日 | 哲学・生き方の本
3月第1週の小学生国語道場で読んだ本のご紹介です。(ずいぶんタイムラグがありますが、少しずつ更新していきます。)
読んだのは、こちらです。
 主人公の女の子が、成長していくにつれて自分の世界が広がっていく様子を描いた絵本です。
小さいときは、おやつのお菓子が弟より大きくないと怒っていた女の子。
けれども、やがて弟の気持ちが分かるようになり、弟に分けることができるようになります。
最初は、テストで良い点を取ることが勉強の目標だったけれども、世界のことを知るようになり、勉強の目標や自分の心が変化していきます。

学んだり知ったりすることで、どんどん視野が広がり成長していくことがよくわかる絵本です。

これから中学生になる生徒さんたちの記憶の片隅に、この絵本が残ってくれたら嬉しいです。
人気ブログランキング←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.卒業生アンケート

2022年03月16日 | 保護者・生徒の皆様の声
今年も、今年度の受験に関して卒業生の皆さんにアンケートにご協力いただきました。コロナがまだ収まっていないので、昨年に引き続き、お茶会形式ではなくお菓子はお持ち帰りで。今年は(も?)、お菓子の袋にそれぞれの生徒さんに向けたメッセージカードを付けました。

今までもメッセージカードは付けていたのですが、どの言葉がどの生徒さんに当たるかは「くじ」で決めていました。今年は、それぞれの生徒さんのことを考えて、言葉を選んでみました。人生の中で、ある言葉が心に深く残るタイミングはしばしばあるわけではないと思うのですが、高校受験という大きな山を越えた今なら、印象深く残るのではないでしょうか。
ちなみに、言葉はこちらの本から選びました。カードの裏面には、その言葉にまつわるエピソードも紹介されています。
 今年も、ほとんどの生徒さんが第一志望校に合格しました!
惜しくも志望校に届かなかった生徒さんもいらっしゃったのですが、アンケートに協力してくれ、将来に向けて前向きな話をすることもできたので、本当に良かったです!これからも、私どもは卒業生の皆さんを応援しています!!
そして、生徒さんからこんな素敵なプレゼントもいただきました。

こちら、なんと手作りです!!自宅の玄関に飾っておりますので、自宅教室にお越しの際は、ぜひご覧ください。
他にも、保護者の皆様から、たくさんのあたたかいお心遣いをいただきました。本当にありがとうございました!!

今年の卒業生の合格校はパンフレットをご覧ください。
アンケートでは、卒業生の皆様から当塾に通った感想も書いていただきましたので、一部ご紹介します。

・私は中学校に入った頃に入塾しましたが、教え方がどの先生よりもわかりやすく、期末テストなどの点数もとても上がりました。また、寺子屋などもあり、勉強するのにとても役立ちました。大学受験の際にお世話になるかもしれませんが、今まで本当にありがとうございました!!

・1時間30分(※中学生クラスの1回の授業時間)で広い範囲をより深く学ぶことができました。小3の時に、自分から入りたいと言って良かったです。

・少しでも分からないところがあると丁寧に教えて下さりありがとうございました。勉強をすることがとても楽しくなり、成績も上がりました。

・苦手な教科を得意な教科にすることができました。今までありがとうございました!!

・小学5年生から5年間矢野塾を利用させていただきました。中学3年生に入ってから少し成績が伸び悩んでいましたが、夏休みに夏期講習を受けた後の定期テストの点が50点ほど上がったことがよく記憶に残っています(※中3の1学期までは2教科受講でしたが、夏期講習では5教科受講しました)。これからも健康に気をつけてがんばってください。

卒業生の皆さん、本当にありがとうございました!!
人気ブログランキング←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひなにんぎょうができるまで』(小2に読んだ本)

2022年03月15日 | 行事関係の本
3月第1週の小2国語クラスで読んだ2冊目の本は、こちらです。
 
3月と言えば、雛祭り。
この本では、人形の町として知られるさいたま市岩槻区の人形職人さんが取材されています。
一体の雛人形ができるまでには、たくさんの工程があり、いずれも高いスキルが求められるということがよく分かります。特に、人形の化粧は、間違いが許されない大切な工程です。そして、髪の毛が加わり、どんどん人間のようになっていきます。顔と体を合わせれば、雛人形の出来上がり!雛人形の着物も芸術的な美しさです。

こちらの本は雛祭りの翌日に読んだので、生徒さんも興味深そうに聞いてくれました。
幼児から読める写真絵本ですが、7段飾りの雛人形が紹介され、それぞれの人形や道具の意味も説明されていますので、小学生が読んでも十分楽しめると思います。また、古い歴史を持つ「流しびな」にも触れられています。
雛祭りの前後に読むと、行事をより深く理解でき、楽しめるのではないでしょうか。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

塾教育ランキング ←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ろくべえ まってろよ』(小2に読んだ本)

2022年03月13日 | 童話・昔話・名作
3月から小学生・中学生の国語の授業を再開しています。
小学生クラスでは、読み聞かせも再開しました。
読んだ本は、こちらのブログで少しずつご紹介していきます。
3月第1週の小2クラスでは、本を2冊読みました。
1冊目はこちらです。
 穴に落ちてしまった犬のろくべえを、小学1年生たちが知恵を出し合って解決する名作絵本です。

大人も何人か登場しますが、助けにはなりません。
穴に落ちてしまっただけでも心配なのに、途中から丸くなって元気がなくなってくるろくべえ…。どうなるかと、ハラハラドキドキして目が離せなくなります。

あまり興味がなさそうに聞き始めた生徒さんでしたが、途中から物語の中に入り込んで、ろくべえを助けるにはどうすればいいか考えていました。そして、最後はほっとしたようでした!
名作絵本には、やはり力がありますね!!

2冊目の絵本は、次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする