安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

やっと・・・念願のものが

2006-02-28 | 食・レシピ

ご無沙汰してました!

やっと念願のものが・・・畑にやってきました。

Dsc01348 待ちに待った電気です。

昨年の5月に、畑においていた発電機を盗まれて、電気を引いてもらうように関西電力さんにお願いして・・・

電柱があるのは当たり前のことだったのですけど、田んぼの中はないですものね。

土地の方の許可がないと、電信柱も勝手に建てられないので、難航したようです。

これで、難儀をしてきた野菜の水やりが楽になります。

どうして電気が畑にいるのかということですね!

井戸水を汲むためのポンプを動かすために電気が必要なのでした。

念願の井戸は掘れて、電気は半分あきらめていましたが、

 畑に電気です!! 

安田農園の近代化がまたひとつ!

やったね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチゴが野菜が・・・完売  | トップ | バーニャカウダーにはコールラビ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿