安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

9月29日

2005-09-29 | 食・レシピ
本日は、ToshさんのTosh's Kitchen in 安田農園
気になるメニューは里芋のコロッケ・ニンジンと門真レンコン、ササゲのサラダ
なすとミョウガのお味噌汁、デザートはりんごの甘煮、ニンジンケーキ

安田農園の野菜をメインに、こだわりの調味料も使用してのお料理は
おなかがいっぱいになりました。

ご飯も今回は小豆入りの玄米ごはん。もっちもちでおいしかったよ。

里芋のコロッケはなかなかの一品でした。
DSC00809

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日

2005-09-28 | 食・レシピ
今朝は雨でした。雨の中の収穫作業はあまり好きではありません。カッパで汗だくになるので
でもだいぶ涼しくなってきましたので、がまんできそうです。

そうそう畑で出会う虫は、今はアゲハチョウの幼虫、モンシロチョウの幼虫、
ダイコンシンクイムシ(去年に比べると被害は少しへったかな)、コナガ、ヨトウムシ、カブラハバチなど
すべてイモムシ系でございます。コーちゃん1号、2号たちの餌になっていればいいのですけど

近くには野鳥がきます。しらさぎ、あおサギ、けり、ムクドリ、めずらしいところでカワセミ(私も最初は信じられなかったけど)そして、ひばり、すずめ、はと、あまりこの圃場(畑のこと)には、カラスはいません。

さて、畑の野菜の紹介です。
DSC00796
ブロッコリー第一弾  DSC00797
キャベツDSC00798
メキャベツDSC00799
レタスDSC00801
ニンジン これは金時ニンジン  今年はほかに島ニンジン、五寸ニンジン、種苗メーカーのモニターをしているため変わったニンジン3種類もありますよ!! みなさんお楽しみに

明日は お料理教室です。またお知らせしますね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日

2005-09-26 | 食・レシピ
今日は直売の後は、プランターにいっせいに種を蒔きました。
リーキ(ポロネギ)、チャービル、スイートマジョラム、ルッコラ
エンダイブ、ロメインレタス、ミニチンゲン菜、セージなどなど

うまくできるか心配ですが、土は間違いのない培土なので
問題はお世話がどうかというところです。
がんばるぞー!

プランター栽培がうまくいかない方のご相談にも応じてますので
ハーブがどんなように生育していくか、見学がてらお気軽に。

作るのはいいんですが、実際どのように料理するのか、研究
しないといけないハーブがいっぱいで・・・勉強です。

今はローズマリー、バジル、イタリアンパセリ、スープセロリー、
フェンネルなどがあります。希望に応じて収穫します。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日

2005-09-23 | 食・レシピ
今朝、収穫している時、コーちゃん1号、コーちゃん2号と名づけているヒバリが、にぎやかでした。
というのはそれぞれが、カップルになって遊んでいるようなんです。我々が作業をしていると
すぐ近くにまでやってきます。私もこんな近くでヒバリをみるのは、今までないので、びっくり
してます。空の上で鳴いている鳥だったから。とことこ歩くのはかわいいですよ。生まれた時の
写真がありますから、披露しましょう。DSC00618
DSC00624
6月25日、巣にはヒナ1羽と卵がひとつあったのに、
次の日には毛玉のようなヒナが2羽いました。
どうやらこの子たちが、畑を自分たちのなわばりに
しているようなんです。

今日はブロッコリーとキャベツ、レタスの苗を植えました。
8月中に定植した、第一弾のブロッコリーはかなり
大きくなったので今年は早くから楽しめるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日

2005-09-22 | 食・レシピ
今日はケーブルTVの番組に生出演しちゃいました。ビストロ疋田さんが安田農園の野菜を
たくさん使ってくれはる関係からなんですが、カメラが入ると緊張しますね。食べてばかり
してたので、進行役の”わッキィー”さんに「食べてばかりいないで」といわれてしまった!!
これからの季節はやはり鍋ですね!!ぜひ皆様ビストロ疋田さんで うちのおいしい野菜
ソムリエ疋田さんのお勧めワインを楽しんでくださいませ。

 ということでおわりそうになりましたが、もう一店お勧めのお店を

こちらもうちの野菜を使ってくれてます。トラットリア ブォンプロフーモさん
阪急宝塚線・蛍池駅 下車 ルシオーレ南館 1階 です。
豊中市蛍池中町2-3-1  TEL 06-6845-0070

園長はピッツアがたいへんお気に入りDSC00781
安田農園の野菜が料理する方の個性でいろいろに変化するのを実際に見て、
またおいしく味わうことができることが
幸せなことだと喜んでます。
お店の入り口にあるイタリアの国旗が目印です。
DSC00785




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする