安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

何十年ぶりの春の古都へのバス旅行

2017-04-28 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、中学時代のお友達と奈良にバス旅行に行って来ました。

集合時間が早かったので、妹に父の食事をお願いして…

西大寺の見学と大茶盛







お茶碗は約7キロということでした。

豪華ランチ



東大寺と若草山

お天気が良かったです。



その後は
薬師寺と唐招提寺の見学

綺麗なお花が咲いていました。




友人とのおしゃべりもはずみ、菩薩と如来の違いも理解し、盛りだくさんの仏像を拝観して、有意義な1日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア大募集

2017-04-22 | 日記・エッセイ・コラム
葡萄棚の剪定を手伝ってくれる方を大募集です。
ゴールデンウイークに少し時間ありませんか?
ブドウが出来たら、山分け?しましょうね〜

ご連絡お待ちしております。



https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=714460325401303&id=100005120262769&substory_index=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農機具屋さんとホームセンター

2017-04-22 | 日記
草刈機の使い方を教わったので、
いざ!使おうとしたら、
燃料キャップから燃料が漏れてくる問題が…

大きいホームセンターに売っているよ!と言われていったものの、内のメーカーは部品は置いてない…

店員さんに尋ねた所、

そのメーカーは農機具屋さんしか扱わないから、売ってないし、メーカーが違うとたぶん合わないよ!
とのこと。

で、おそらく安田が購入したであろう近くの農機具屋さんに行ってみる、
型番の部分の写真を撮っていったけど、違うところを取っていたみたいで、
あうものが見つからず、
また、畑に戻り、言われた部分の型番の写真を撮り、
今度は現物も持って、
その農機具屋さんの本店まで、車をとばすことに…

この間、お昼も食べずに、枚方から八幡、茨木市内とキャップを求めての行脚となりました。

既存の枠に凝り固まらずに、もっと簡単にならないのかなぁ~

ややこしいのは、ホームセンターで買ったものは農機具屋さんは修理もしてくれないし、
それならばと、

農機具屋さんにこんな管理機が欲しいからと探してとたのんだら

和歌山で展示会ありますから、使い方もわかるし、是非見に行ってください!
とか言われるし、

この忙しいのに行ってられないよ!動画を撮って送ってと伝えたけど、返事もない…


でも、これで安全に草刈りができそうです❗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の芽が出てきました

2017-04-05 | 日記・エッセイ・コラム
トマトやカボチャ類の芽が出てきました。

これがトマトの種です。
加温した育苗器に入れて、

これで6日目、2日早く蒔いたものはこんな感じ


今日はマッチャンというカボチャの芽が2つ出ていました。
これからは発芽率をもっと上げることが、課題です。
温度管理が難しくて…
美味しい夏野菜を目指して頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする