安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

えらいもの発見した!

2006-10-30 | インポート

試し掘りレンコンをジャマンさんに自転車にて、届けた帰り道、日暮れの時間なんですが、

近くのハトのマークのスーパーの向かいの、O耳鼻咽喉科駐車場から出て来て道路を横切る動物を発見!!ネコにしては太っていて、イヌにしてはシッポが長い変なやつが、高瀬川に向かってノッシノッシ歩いているんです。

薄暗いから、まさかと思って自転車止めてみたら、

なんと

アライグマでした。

人に慣れているみたいで、私をみても、じっとこちらを見ている余裕の態度!

山の方で出没するというのは聞いてましたが、こんな平地

みるなんて!!

証拠写真と思いましたが、デジカメは運悪く持ってなく携帯カメラは暗くて役にたたず。

水量の少ない川の中を平気で歩いて行きましたので、どこかに住んでいるんでしょうね。

だれも気にとめないのも、困ったものだが・・・

私は畑の作物あらされるのが、怖い!

 近くに住んでいるベジベジキッズちゃんたちもたくさんいますが、気が荒い動物と聞いてますので、気をつけてね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコン試し掘りしました!

2006-10-30 | 食・レシピ

今日はビストロ疋田の東シェフと園長がレンコンの試し掘りに

出かけました。

Dsc02077

背景に余計なものがいっぱいですみません。

初めてのレンコンにしては、うまくいったと園長も満足顔。

レンジでチンしたら、もちっとして、てんぷらにしたらサクとしてました。

これからは時々、お店に並ぶはずです。

どうしてもという方は、連絡してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理研究会!!!

2006-10-30 | 食・レシピ

Dsc02066 Dsc02065 先週の土曜日に辻調の専門コースの生徒さんたち6名の方が、安田農園で

日ごろのお勉強されていることをいかして、安田農園の野菜を使ったランチコースを

作ってくださいました。

1階はIHヒーター、2階はガスコンロと設備がバラバラのようなところでしたが、すばらしいチームワークで

Dsc02068

マグロのカルパッチョ 

バジルとベビーリーフの2種類のソース添え

Dsc02069

野菜のピクルス

Dsc02070

安田農園の野菜のトマトソースのパスタ

Dsc02071

豚肉の薄切り肉の中にきのこやチーズを入れてまいて焼いてキャベツでまいてウズラのソースをあえたメイン

料理名忘れました。ごめんなさい。

Dsc02072

デザート

かぼちゃのプリン、安田農園のさつまいも

たっぷりのタルト、にんじんのシャーベット

トマト、オレンジ、アイスクリーム

正式名称が思い出せません。すみません。

を作っていただきました。お客様として来ていただいた皆さんも大満足でした。

 翌日、お見えになった、クラス担任の中田先生によると、皆さん授業後に集まっては

何回も試作をされていたということで、簡単に考えていた園長の一言で、申し訳ないことになって・・・と、でもほんとうにおいしかったです。

 懲りずに、次回もお願いしている園長、皆さんどうぞよろしくお願いします。

ほんとうにありがとうございました。

Dsc02076

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい小松菜作ります

2006-10-30 | インポート
おいしい小松菜作ります 稲を苅った後、園長が真冬においしい小松菜つくるぞと種蒔いてます。楽しみです。私は、シートを被せる作業です。 〓〓〓安田農園〓〓〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆つくりました!

2006-10-28 | 食・レシピ

今年の新作!

小豆です。

まず、お花です。

Dsc02005

細長いさやに小豆ができるわけですね!

茶色になったさやをとり、かわを取り除いて、乾燥させます。

お手伝いはベジベジキッズでははじめての双子ちゃん!

とっても、かわいいの!

この日は、かえるさんバックとうさぎさんバックの違いで、判断できましたが、

とってもよく似ています。今はかわいくおしゃべりしてますが、ここまで元気に大きく育てられたママのご苦労を思うと・・・すごいなぁ~母は強しです。

Dsc02064

お手伝いありがとう!!

もう少し乾燥させたら、販売しますね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする