みなさん、こんにちは。
前回の答えと解説を見てみましょう。
そしてまた次の問題にもチャレンジしましょう。
前回の答え:1
解説
この例での指導医の推論は、Rule of few zebra (ひずめの音を聞いたらシマウマよりウマを考えよ)というルールに基づいています。
「コモンな疾患がよりコモンに認められる」という推論です。
Theodore E. Woodward により記載されました。
では、次の問題にチャレンジしてみましょう。
② 55歳女性 リンパ節腫脹
生来健康、1カ月前より37度台の発熱、左側頸部リンパ節腫脹
エコー医師診断にて「反応性リンパ節腫大」
B医師診察にて要生検
最終的に「結核」の診断
B医師の推論は以下のうちどれか
1. 「しまうま<馬」のルール
2. サットンのルール
3. オッカムのかみそりルール
4. 前後即因果のルールpost hoc ergo propter hoc
写真 この島の森
闘魂外来―医学生・研修医の君が主役!〜病歴・フィジカルから情報検索まで臨床実践力の鍛え方を伝授します | |
羊土社 |
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。