さあ、12月になった!
やっと㈱ムーンスターのウォーキングSNSの
オフィシャルブロガーの役も昨日で終わった
これで心おきなく次のチャレンジが創められる
「始る」ではなく「創める」のだ!
始る(はじまる)は、また朝が来たと流されて生きる
創める(はじめる)は、新しい流れを創ること
たった一文字でこれだけの違いがある
それが人生に大きな違いを創っていく
先日、京都の東本願寺へお参りして婦人会館の前を
通りかかったら掲示板にこんな書面が貼ってあった

どれだけ生きるかより
どんないのちを生きるかが大切
人生の長さ(年齢)ではなく
自分のいのちをどう生かして生きるか
ということだろうか・・・
昨日、書店でこんな本に呼び止められたので読んだ
「生きる覚悟」

著者はヒットした「生きる意味」を書いた文化人類
学者の上田紀行さん
・・・・ただ漠然と流されて生きるのではなく自分の
内なる「心幹」を太くし「覚悟」を持って生きること
の大切さを問いかけている・・・・
みんなと同じ流れのままに生きていないか・・・
東北の大震災では生きていくうえで何が重要であるか
を日本人は思い知らされた
人からどう思われようと
自分がやりたいことはこれだ!
という生き方(人生)を選択したい
上田さんは、覚悟の「覚」は目覚めること
「悟」は悟ること。深く思いを定めること
単に流れに押し流されて毎日を生きていくのではなく
何かに目覚めそのことを深く確信して生きていくこと
と言っている
生意気だけれど、自分もそう思う
思うだけでは、創まらない
強く思うものを持って
そして一歩、踏み出し創めること
それがたとえどんなささやかなことでも
自分の歩きになっていく
やがて自分の生き方になっていく
締め出されて初めて気がつく
自分の居場所のないこと
右往左往して行く場所を探すより
自分の居場所を創るチャンスにすること
ウォーキングで鍛えたフットワークを何に使うか
何キロ歩くとか、歩いたとかそんなことではない
歩き方が生き方になるような歩きをしたい
もっともっと大切なことがあるはず
一度、立ち止まってリセットしてみること
その意識があれば見えてくる
71歳の自分のキャッチフレーズは
「脱」と「創」と
決めてこのプログにも何度も書いてきた

まさにきのうは「SNS」から「脱」して
9月から「Mスターズ陸上」を「創」めた
そのため先月からジム通いも「創」めた
生きている間に温めてきた夢の実現に向けて
いのちを精一杯に使うことが
自分のいのちを生きることだと思っている。
やっと㈱ムーンスターのウォーキングSNSの
オフィシャルブロガーの役も昨日で終わった
これで心おきなく次のチャレンジが創められる
「始る」ではなく「創める」のだ!
始る(はじまる)は、また朝が来たと流されて生きる
創める(はじめる)は、新しい流れを創ること
たった一文字でこれだけの違いがある
それが人生に大きな違いを創っていく
先日、京都の東本願寺へお参りして婦人会館の前を
通りかかったら掲示板にこんな書面が貼ってあった

どれだけ生きるかより
どんないのちを生きるかが大切
人生の長さ(年齢)ではなく
自分のいのちをどう生かして生きるか
ということだろうか・・・
昨日、書店でこんな本に呼び止められたので読んだ
「生きる覚悟」

著者はヒットした「生きる意味」を書いた文化人類
学者の上田紀行さん
・・・・ただ漠然と流されて生きるのではなく自分の
内なる「心幹」を太くし「覚悟」を持って生きること
の大切さを問いかけている・・・・
みんなと同じ流れのままに生きていないか・・・
東北の大震災では生きていくうえで何が重要であるか
を日本人は思い知らされた
人からどう思われようと
自分がやりたいことはこれだ!
という生き方(人生)を選択したい
上田さんは、覚悟の「覚」は目覚めること
「悟」は悟ること。深く思いを定めること
単に流れに押し流されて毎日を生きていくのではなく
何かに目覚めそのことを深く確信して生きていくこと
と言っている
生意気だけれど、自分もそう思う
思うだけでは、創まらない
強く思うものを持って
そして一歩、踏み出し創めること
それがたとえどんなささやかなことでも
自分の歩きになっていく
やがて自分の生き方になっていく
締め出されて初めて気がつく
自分の居場所のないこと
右往左往して行く場所を探すより
自分の居場所を創るチャンスにすること
ウォーキングで鍛えたフットワークを何に使うか
何キロ歩くとか、歩いたとかそんなことではない
歩き方が生き方になるような歩きをしたい
もっともっと大切なことがあるはず
一度、立ち止まってリセットしてみること
その意識があれば見えてくる
71歳の自分のキャッチフレーズは
「脱」と「創」と
決めてこのプログにも何度も書いてきた

まさにきのうは「SNS」から「脱」して
9月から「Mスターズ陸上」を「創」めた
そのため先月からジム通いも「創」めた
生きている間に温めてきた夢の実現に向けて
いのちを精一杯に使うことが
自分のいのちを生きることだと思っている。