昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

冷や汗、熱い汗!

2012-02-11 22:17:34 | 健康
下の写真がなんだかわかる人、いないと思うけど!
食べ物? そりゃないでしょう!
遠慮しておきます!

答えはこのブログの後半に書き込むことにして・・
今日もマイブームの話題から
(他に何かないの!と天から声が聞こえるようで)


土曜日はできるだけジムに行くことを優先している
若い人達(30~40代そこそこと見える)が沢山
きていて真剣にマシンの筋トレやランニングをして
いる姿を見ていると若いエネルギーがただで貰える
からそれを栄養にしたいと思っている

今日は中高年の人達も多かった
悠々自適の恵まれた人達だろうと思うが決して楽で
はない筋トレやウォキングやランニングに取り組ん
でいるその姿から大変な刺激をもらう

もくもくとマシン相手に顔をゆがめて苦しそうに
それでもマシンを次々と換えて筋トレに励んでいる
少ないマシンだけをやっている自分はまだ甘いかも

フィットネスクラブは「メタボ系」の人が多いのだ
ろうと思って通ってみて意外やそうではなかった

むしろ、ごく普通の体型の人が多くてメタボと思わ
れる人の姿は少ない(自分が通っているクラブ)
なぜ来ているの?と聞いてみたくなる
とくに若い人たちに聞いてみたい

目的はいろいろあるのだろうがいずれにしても
「いましなければならないこと」
の優先順位が高いことに違いない

前回から新しいマシンプログラムを始めた
チェストプレスという胸を鍛えるマシンと背中を
鍛えるブァーティカルトラクションの二つ

胸を鍛えるマシンが71歳と10ケ月のおじさんに
いきなり”甘くないよ、覚悟!”と立ちはだかった
重りが女性の「軽」と「重」の中間の重さでやっと!

弱い左手が相手にしてもらえない
また新しい敵?が出現してきたので当分はこの敵と
闘って仲良しになれるまで浮気をしないように相手
をすることにした

人は簡単にやっているように見えるのだが・・なあ
楽はさせてくれない、簡単にはいかない

例えマシンといえども「真剣勝負」、遊びではない
必死になってやるから汗が吹き出しシャツやタオル
が濡れてしまう、それが真剣さの証明かもしれない

この時期、一日ウォーキングしても汗はしれたもの
冷や汗を含めこんなに汗をかくことはないのだから
自分にとってはきついトレーニングだろうと思う

これも同じようにトレーニングをしている人がいる
からできるので一人ではなかなかできないこと
やっぱり行き場所、する場所が大事なんだ!

マシン相手の筋トレは手抜きはできない(無意味)
その分がきついがそれでもトレーニングに来ている
人達の体や健康に賭ける意識が高いんだろうと思う

最初の写真はジムのマシンフロアの受付に置かれた
体脂肪の見本、これで2㎏
さわってみると重たい!

この3ケ月でこれを上回る3㎏の体重を減量した
すべてが体脂肪だとは思わないが多くはそうだろう
と思っている・・・お腹がへっ込んだはずだ!

(大きさはA4サイズの紙の上)

インフルエンザが全国で猛威を振るっているそうだ
関西でも感染が広がり大阪府では1月中旬から患者
が急増、1医療機関当たりの患者数が過去10年間
で最多、兵庫県では過去5年で2番目に多いそうだ

休校や学級閉鎖が増えているそうだが子供と並んで
抵抗力が弱っている高齢者の重症化のリスクは高い
ので老人施設は対応に苦慮しているそうだ
受験シーズンを迎え学校や予備校も受験生の体調管
理には神経質になっているはず

41都道府県で大流行を示す「警報レベル」を越え
たそうだ(1医療機関1週間の患者数30人)
検出されたウィルスはA香港型が最も多いそうだが
受けた予防接種はA4香港さんに通用するのかな?