昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

雨の三十三間堂。

2012-02-25 23:55:15 | ひとりごと
息子が伴侶になる人を連れてきたのでぶらり京都
へでかけた

京都駅ビルのレストランで湯葉&豆腐料理で昼食し
午後は駅から三十三間堂から大谷本廟まで歩いた

三十三間堂の南北に125メートルの巨大な建物
は何度来てもその美しさとスケールに圧倒される
まず、堂内に入る前にぐるりと建物の外を一回り
した




堂内に入るとぎっしりと並んだ1001体の観音
像は一つとして同じ表情はない
中央に十一面千手千眼観音坐像(国宝)がおかれて
その左右に500体ずつの千手観音像が並ぶ光景
は荘厳で自分が見つめられているような気がして
思わず身震いがする


国立博物館の横を通って秀吉ゆかりの豊国神社へ
正面の唐門は国宝、西本願寺の唐門に似てきらび
やかな装飾がすばらしい


となりの方広寺に寄ってみた
この寺を有名にしたのは豊臣家滅亡のきっかけに
なった鐘楼の大鐘の銘


「国家安康 君臣豊楽」の文字が家康の怒りを誘
い大阪城を攻め滅ぼすことになった


そこからしばらく歩いて大谷本廟へ行った
ときどき小雨のぱらつく寒い道はすっかり体を冷
やして疲れた

知っているつもりで息子にあれこれ説明をしたら
逆に訂正をされてしまった
日本史が得意だった息子の知識のほうがはるかに
正確で途中から説明はやめた。


京都駅に京都タワーが映っていた