goo

短髪染め


山も静かにもう眠ったか

「元年」

髪を染めてもいいと、
医者からOKをもらったので、
短髪で染めるという初めてを
体験したいと思う。
(化学物質使用がNGだった)

人生初の短髪、まさか、
髪の毛を短くするなんて、
それもじぶんの意志ではなく。

不思議なものだ。
これもまた縁だろう、
短髪との縁? はは、ありか。
色とりどりの縁、
そのなかに大当たり、大吉も
当然用意されているはず。

日々笑顔で生きることを
たのしんでいたら、
きっと大当たり、
大吉を引き寄せることができる、
そう信じております。
(マイナス因子に近づかないこと)


※春よ来い

今月中に決行!
じぶん元年だからさ、
いろいろ初体験が待っているはず。
紀元前のことは
記憶の金庫にしまっておこう。
新しいアルバムを開いて、
新しい歴史を記していこう。







・・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハートをまぜろ


名も知らぬ冬虫もぞもぞ土の中

「カプチーノ」

知らなかった。
カプチーノは
まぜてから飲むということを。
最近知ったのだ。

ハートマークをこわしては
いけないんだと思って、
そのままそっと飲んでいた。

無知であった。
店に書いてあった(まぜなさい!)
飲み方で飲んでみたら、
たしかにおいしいじゃないの。
まぜたほうがダンゼンいい。



知らないと損することも多いな。
うんうんと、うなずきながら
本日は近所のカフェで
カプチーノを飲んだのであった。
それだけのことだけど、
ちょっとハッピーな気分になった。

ささやかなハッピーを
貯金していけば、
そのうちハッピー長者になれるよ、
うんうん、そうだ、そうだ。
勝手に納得をして一日が終わる。

♪~あしたはきっと、
  いい天気だな~♪





/////////////////////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絵がたり127


「なんじゃらほい ワールド」


なんでもありのむちゃくちゃ誰がした?  知能指数あるか?



・・・一行詩(うた)日記・・・

答えなき問いに通せんぼされ停止






///////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立ちましょう


ヨチヨチと歩く小鳥よ餌はあるか

「区切り」

立ち仕事から、
座り仕事にかえたら、
足からお尻へと痛みが移った。
あたりまえか。

長時間座っているのはよくないな。
30分に一度は立ちなさいと
言われるけど、なかなかね。
仕事の途中だもの、そうはいかない。

立ってPCを操作することに
かなり慣れてきていたのだが、
筋力が落ちているので
立っていると疲れてしまう。



定期的に体操を、
体操までいかなくても体をのばそう。
大事なことだと思っています。
うまく区切りをつけないとなぁ。

なんでも区切りを
つけられるようにならないと、
ずるずる引きずって、
そのうちズタボロになって(して)
しまうのだよ、きっと。

区切り、区切り、
でも、逃げの区切りではなく、
前進のための区切りだ。
充電という逃げ区切りは嫌いだ。
放電しながら充電する、そうでなくては!
はい、がんばります。







・・・・・・・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

PET-CT検査

命日に母の好物供え手を合わせる

「ふぁいとだぜ」

2月に、
二度目のPET-CT検査が決まった。
からだの中は肉眼では
見えないので、
見ることのできる機械が
再び登場するのである。

CT、MRI、レントゲン、胃カメラ、
昨年、フルコース体験をした。
まだまだ続くのだろうな。


※なかよしがいいね

PET-CT検査は、検査料が高い。
保険がきいても高い。
前回、検査が終わって支払いと
なったときに金額を聞いて、
あらま、あららと、驚いた。
(カード支払いができてよかった)

健康診断ということで
検査をすると10万円以上か?
金持ちは長生きする、確かになぁ。

ということで、
しっかり医療費分を稼がないと
いけないのである
仕事よ、途切れずに来ておくれ~と、
切実に願う今日この頃であります。

新しいことも始めないといけないから、
あれこれ企画を練っているのだけど、
なかなかまとまらない。

やりたいことはある、
それを実現するためには・・・
知恵を絞らないとね。
金のない分、アイデアだ。

日々真剣に考えていれば、
天からアイデアやいい縁が
舞い降りてくる可能性がある。
ふぁいと!だ、おれ。








・・・・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

振り返り日記


夕暮れの鐘の音遠く遠く夕焼け

「辿る」

空白にしてあった日々をきちんと記しておこうと、フォルダーをつくった。3月の末からの出来事をメモとともに辿り文字にしておくのだ。
空白のまま、じぶんの記憶のなかにとどめておこうと考えていたのだが、文字に変換するとどうなるのかという興味もあって、振り返り日記を作成することを決めた。

簡単にはできないだろうから、きちんと時間を用意してコツコツ作業を進めるつもりだ。強烈な不安と苦痛と絶望感と開き直りと感謝・・・いろいろなものがつまっているはず。
誰に見せることもない記録だけれど、数年後に微笑みながら読み返せたらと思う(願う)。

日々チャレンジャーである我が身を、しぶといファイターに育て上げないといけない。けっきょくは、しぶとさだ。生きるための最大の武器は「しぶとさ」と、見つけたり。
しぶとさは生命力につながっていると思う。おしりに「力」がつくことばを引き出してくるしぶとさ、身につけよう。そんなことを考えている今日この頃です。

食事へのチャレンジも怠りなく続けている。ガクーンと落ち込むこともあるけど、「よし!」と、ガッポーズがでるときもある。まだまだ負け越している状態だが、ここから連勝記録をつくり、勝ち越していくのである。気合いは十分だ。

※チャレンジ! なななんとか完食。味はまだわからないけど、がんばるぞ~。

しかし、最大の難関が米(ごはん)というのは、かなりつらいんだよなぁ。大好物であり、生きるエネルギー食だと信じているので。ちまたでは炭水化物悪者説が飛び交っているけど、炭水化物を拒否すると人類は絶滅する。そう確信しております(根拠はない)。ワタクシは炭水化物で100歳現役を目指しているのですからね。







//////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絵がたり126

「なんじゃらほい ワールド」


それは外交じゃないぜ、ベイビー。疑惑者どうしでむにゃむにゃ話か?


・・・一行詩(うた)日記・・・

もしももしもで架空の世界に遊んでる







/////////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おれのうた その9

じかん




・・・一行詩(うた)日記・・・

何処まで行きます気ままな旅です







////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日記


昨年の厄燃やし新年に挑む


「1月12日(日)」

あれ、7時30分だと思ったら
8時30分じゃないか。
あれ、どうして、なんで、
久しぶりにしっかり眠れたのか、
うんうん、そんな気がする。

のろのろと起き上がり着替えて、
すぐにテレビを点ける。
日曜日の朝は、
「サンデーモーニング」~
「所さんの目がテン」~
「地球便」~
「旅ぶら」という流れなのだ。
毎週たのしみにしている。

昼、神社へ。
昨年の御札等を焼いてもらう。
厄払いでもある。

お参りを終えて
近鉄百貨店の東急ハンズに行く。
1000円の万年筆(太文字がほしかった)、
スケッチブック、
ハーフサイズ色鉛筆を買う。


3時に帰宅。
仕事は先延ばしにしようと決める。
(明日があるさ、きっとある)
だって今日は、日曜日だもの。

●本日のチャレンジ
シーチキンパン。

ノドの手前で足踏み、
うまく飲み込めず。
敗者となりにけり。
(コーヒーの力で押し流した)






/////////////

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

真央ちゃんにカンゲキ


時を削り氷上に描く花の美


「うーん、素晴らしかった」

初真央ちゃん体験。
観てきました。
うーん、すばらしかった。
そのひとことに尽きる。



アイスショーって高い、
高価なショーであると
認識していたけど、
真央ちゃんの
感謝の気持ちツアーということで
ワタクシたちにも行ける金額で
開催してくれた。
(たぶん利益は出ていないな)



テレビで観ているのと
スピード感が違った。
興奮を超えて、カンゲキ、
感動ではなく、心動(心が振動した)、
次は近いところで観たいなぁ。

満足、満足で、
生ビール小をグビグビ、
小さいぷはぁ~を♪






//////////////

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »