散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
マスク、まだまだあります
攻撃中は点を取られないので安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/0b0cdcb3aab3937bfacb113668d977cb.jpg)
コロナウイルスで世間が混乱し始めた頃にマスクが店からなくなった。
みんな、急いで買いに走ったからだよね。気持ちはわかる。
マスクを買う競争には、ちょっと出遅れたのだけれど、しばらくして店に並び始めたので買った。コロナウイルスは長期滞在しそうだし、花粉にも対応しないといけないし、ということで外出したときには(引きこもりなので時々)買うことにしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/a9c0abc5e1a5a8c991cdace9de1c869a.jpg)
そして現在、もうマスクはしなくてもいいよというお達しが届いた。わが机の上にはマスクの箱が、マスクがたくさん残っている。花粉対応で使うのだが、それにしても非日常的な数のマスクがある。
買ったマスクを使い切るまではコロナウイルスはおとなしくならないと予言していたのに、はずれちゃいました(はずれてよかった)。しかし、もう安心していいのか?
マスクで100%ウイルスを防御することはできない。でも、10%でも20%でも防御できるなら、感染しない確率はゼロではない。低い確率で命拾いすることだってあるのだ。
そう考えているので、マスクはそのまま置いておくことになるでしょう。
0331(632074)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花見弁当
ランドセルが歌ってる桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/70381db4a6688bf1b3d89064c240e0b9.jpg)
花見ビールを決行!
昼に飲むビールは、うまい!!
お弁当とビールを持って近所の桜を見に行った。
今週がピークだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/29e2d5c8d1a39eabe90b31df5762852e.jpg)
今年も桜を見ながらお弁当を食べられた。しあわせである。
気温は春とはいえなかったけれど、ダウンを着込んで凌いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/486e8494ded7d6f3d45915f967773f8a.jpg)
花見=桜を見る。ということで、離れた場所から桜をたのしんだ。
桜の木の下では、桜は見えない。
来週も咲いていたら桜をつまみに熱燗、なななんてこともありかもな。
「夕暮れと桜」いいんじゃありませんか。
夕暮れ桜をつまみに一杯。うーん風流でござる。
どこに住んでも近くに桜があった。この偶然はありがたい。
だから、いままで住んだところでも毎年花見弁当をしていた。
もう十数年続いている。これからも続けたいとおもう(続けられたら幸せだ)。
缶ビール1本では酔いませんが、酔わない花見もいいもんです。
主役が花ですからね。
来週もできるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6c/ecfbd71058514087aa4b2264f53d1309.jpg)
※桜ワイン
0330(632073)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新メンバーは、パン
サザエさんとの勝負5連勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/46fea90e92e3a0c37567bf1441092732.jpg)
日曜日の朝はパン。
いつからかそうなった。
パンを食べるようになったのは、成長か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/3d60f47e8ebe60443447a975f0789a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/7cd9ad7d4568cd80b8f5ac2e1c52bb3b.jpg)
※焦げてしまった
いつもの、米・麺に新しいメンバーが加わったのだ。
メンバーが増えるということは心強くなると、解釈。
そのうちパンとカレーというコンビも登場するかもな。
そのカレー。
最近は一本勝負をやめた。いろいろ試している。
ルーも、気に入ったものを少し使うときがある(今までは使わなかった)。
カレーというのもまたいかようにもアレンジできるおもしろさがある。
基本、時間を掛けて煮込まないカレーだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/a5deb253b1166898658b213599cc9272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/e621b60fd179eb72b758a6595367c4c8.jpg)
目指すは、オリジナルカレー粉である。自分ブレンドである。
なかなかハードルは高いが、つくってみたい。
カレーうどんにも手を伸ばすか・・・
カレーライスとカレーうどん、カレーのテイストが違う。
うどん(麺)になじむカレーというのもあるはずだが、つくるのはむつかしい。
今まで食べたカレーうどんで一番おいしかった店は、もうない。
記憶を辿っても再現できないでしょう。
カレーとごはん、麺、パン・・・いろいろたのしみたいものだ。
0329(632072)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
健康は宝
何かを掴んで何かを手放している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/2fc1eb196e73975903cf1cf91d438580.jpg)
3月某日
友人が入院をしたのでお見舞いに行った。ストレートに行けば1時間10分くらい電車に乗れば着くのだが、他に用事もあったので遠回りしたら倍近く時間が掛かった。焦った。
友人は思っていたよりも顔色も良く元気そうだったので一安心。しかし、まだまだ時間がかかりそうだ。「なにか買っていこうか」と聞いたら、「たこやき」という返事。あいかわらずだった。
別の友人も入院をして手術をした。今はリハビリ中。みんな大変である。健康で元気、そのありがたさがよくわかる。なんだか、順番に入院しているなぁ。気をつけていてもどうにもならないことはある。生きるということはそういうことだな。
なんでも新品のままではない。じわじわと傷んでくる。メンテナンスをしながら歩いて行かねばいけません。無理は禁物である。
しかし、時々は無理をして(たのしい無理をね)細胞をびっくりさせて、刺激を与えて、活させることも必要かもしれない。過保護はいけません。なんて、おもっております。
健康は宝である、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
町内会
そろそろあの店のビールを春が来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/afba0a6e196210a5933855bfc4c10fd3.jpg)
4月からゴミの日がかわる、間違えたら大変なことになる。きっとみんな間違って、今までの曜日に出してしまうのではないかな。回覧板だけの告知だから、危険だ。
間違って出されるとゴミ当番の人が困ることになる。わりとゴミ当番はやっかいなのだ。みんなじぶんにも回ってくるのだから、ちゃんとしよう、間違えないようにしようと、まず、じぶんに言い聞かせる。出したゴミを持ち帰ってくるのはツラい。
カレンダーにちゃんと記しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/8435a4995b6f9b58801fdf186e45af7d.jpg)
町内会といえば、今年から会計~副会長~会長と3年間拘束される。まずは会計だ。4月からスタートだ。会計ってなにをするんだ? 潤沢な予算があるわけでもなく、運動会も宴会もしないので出費もない。
こういうのは順番だから断ることはできないし、誰かがやってきてくれたのだからバトンを受けたらやるしかないのである。うるさい長老がいるとかいないとか・・・。
みなさんマジメそうなので、ここは一つ、見習ってマジメにやりましょう。いろいろ経験をして町内に馴染んでいこう。なんてね、はは
0327(632070)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
揚げものはおいしい
もっともっとと果てしなき人間の欲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/bc6e660d17d1a91f4bcb809045470f78.jpg)
揚げものというのは、どうしておいしいの?
揚げものというのは、どうして魅力的なの?
揚げものというのは、どうして飽きないの?
朝からでも食べられる、朝カツカレーだって、朝とんかつだって、OKだ。
揚げものの魅力からは、幾つになっても逃れられません。
逃れられるときが来たら・・・それは老いという仮面を被されるときかもなぁ。
嫌だ!そんあ仮面は剥ぎ取ってやる!揚げものと別れたくはない。ラブラブ関係を終わらせたくない。
そんなことを考えながら、久しぶりに揚げものを食べた。
近所のおすし屋さんで、おすしを食べずに揚げ物ものを注文。登場したのは、なななんと、エビフライとカキフライのコンビではないか、最強タッグではないか、コーフンするじゃないか。コーフンをおさめるために、とりえずのビールを流し込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/5cef41c4fb0794dcf33b410d54fff4b6.jpg)
ごぶさたしておりました、エビフライさんカキフライさん。会いたかったです。
次回は肉系のものもいいかな、なななんておもっておる次第であります。
0326(632069)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「現在53麺」
真夜中に目覚め背中かいている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/69748fc9838291750b016d5d8ee6c18c.jpg)
店ラーメンを食べたい。
定期的にやってくる、店ラーメン食べたい病。
これは病か?
わが好みは、今のラーメンブームから外れているので、なかなか見つからない。
好みから少々外れていてもいいので、店ラーメンを食べたい。
しかし、好みから少々外れていてもいいと言っても限度があるからなぁ。
その限度は微妙だからなぁ。
失敗を恐れず(食べられないものはないはず)突撃するしかないね。
近日中に突撃します。
「ナポリタン MK2」45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/1a2a0e6088dd4e9d33246fda134325d5.jpg)
「トマトスパゲティ」46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/ddbbef7531658716080d2007ae6b3c2b.jpg)
「WAKASAyaセット」47
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/96fb6a4876f63b4a94b7f79083957804.jpg)
「醤油ラーメン」48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/1c4e3f366155c32f0ce7901fc0f23bc8.jpg)
「野菜あんかけ 平うちめん」49
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/93dc7e97af33915367884f730bb201cb.jpg)
「オイルサーデンスパゲティ」50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/b02416d3461fb72631e9fa074e20d3cd.jpg)
「トマトソースうどん」51
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/7adf49694ffa801b50d5e42fb6680289.jpg)
「スーパーの焼きそば」52
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/471a6b786d80659deab59d012c7412fa.jpg)
「おぼろ昆布細うどん」53
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/4477478e36575a91d8f2da19d8c1e249.jpg)
0325(632068)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
桜・春・細胞活性
マスク外せぬ花粉との闘い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/92b105ac555cea74c8bf6792de02d6ce.jpg)
ぼちぼちでんな、ぼちぼちでっせ。
毎朝、桜をチェックしております。
わが町の桜も春のささやきをキャッチし始めたようです。
しかし、週末は雨予報だとか、うーん、出鼻をくじかれるんじゃないかと心配している。雨が味方になるか、マイナスの影響を及ぼすのか、さてさてさて、どうでしょう。
このまま問題なく進めば、来週の後半は桜咲く道を歩くことができるはず。お弁当を持ったお母さんと子どもが昼に集まってくるはず。いよいよ花見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/29699224702a811f9c51e94ede42e67a.jpg)
今年もお弁当を持って昼花見をしたい。ビールくらいはいいか? 土曜日ならいいかもな。平日は仕事があるし、自重しましょう。
コロナウイルスが暴れていたときでも昼花見をした。弁当を食べた。人が集まらない場所で花を見ながら、ほんとうの花見を(酒を飲むと花見か酒宴かわからなくなる)。
花見弁当を食べたら、春本番となる。気持ちもうきうきしてきて、細胞も活性するような気がする。細胞が活性することをいろいろ仕掛けておきましょう。
春、動く。
0324(632067)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コーフン、いただきました
もうこんな時間かとPC電源を切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/5185ae8e521c99ad64631c3c4d156d53.jpg)
■準決勝
なんとハラハラさせられたことか。
朝からこんな緊張って、なかなかないぞ。
手に汗握りながらテレビに釘付け。
そうです野球です、WBCです。
9回の裏の先頭打者大谷選手、ホームランじゃなくて二塁打。
ホームランじゃなく二塁打だったから、さよなら逆転につながったんだとおもう。
なんともスターだなぁ。
そのパワーに引っ張られて村上選手がサヨナラ打、うーん、マンマンマンゾク。
決勝へ進めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/413163d47aef5ea2552f701292f8499f.jpg)
決勝はアメリカ。
どうなるかはわからないけれど、決勝戦まで観られるということ、それがすばらしい。
■決勝戦
なななんと、こんな展開になるとは。
白熱とはこのことか、すばらしかった、コーフンした。
そしてまたまた大谷さ~ん、お見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/4078ecdc4070f9bdf4cd2a8661aa64fa.jpg)
でも、お見事ができるお膳立てをみんながしてくれたということだな。
ダルビッシュ選手のチカラは大きかったとおもう。
コーフンをありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/90e1c32719dfa8c8e7d33c7c8ee980c9.jpg)
0323(632066)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
桜チェック
隣の奥さんの笑い声も春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/971e8124b8f7f015395eb6484076d21d.jpg)
あと一息というところで足踏みをしているように感じる春。わがエリアは朝が冷える、とことん冷える。昼にようやく春らしくなって、夕方にまた冷え込む。冬と春が出たり入ったり、行ったり来たり、ややこしい日々である。
ようやく桜も眠りから覚めそうな気配ではあるが、まだ半分眠っているような表情だ。もうすぐ4月だぞ。目覚ましを鳴らせ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/24/c675f71d94966becfa21b0c2e5797dd3.jpg)
テレビに映し出されていた上野の桜は元気はつらつ、花見の人たちも元気はつらつ、朝5
時から場所取りをしている人も元気はつらつ、東京は春だ。昼酒がうまそうだった。
わが町でいま外酒をしたら、風邪を引くかもしれん。熱燗をどれだけ飲んでもあたたまらないかもしれん。東京よりも寒い。
ただ、桜は一気に咲く。まだかな、まだかなと思っていると、満開になる。そしてすぐに散ってしまう。短いのだ。それに、桜が咲くと雨が多いような気がする。今週末は雨予報。恵みの雨となるか、桜の開花を邪魔する雨になるか。どうでしょう。
毎日、桜チェック怠らないように朝歩きをしようとおもいます。
0322(632065)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |